![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:107 総数:712135 |
5年生 算数科「角柱と円柱」
5年生の算数の学習では「角柱と円柱」の学習をしています。
今回は円柱の展開図を作図して,工作用紙を使って組み立てる学習をしました。 「横の長さは直径×3.14だから・・・」と計算をして作図をしていました。 きれいな円柱が組み立てることができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生『見えない面も意識して 編』![]() ![]() 今日の学習は見取図です 見える面だけではなく、見えない面を点線で表すことも知り、教科書を参考にしながらかいていました。 かくごとに少しずつ慣れていく子どもたち。さまざまな大きさの見取図をかいていました。 4年生『自分の跳び方を研究だ 編』![]() ![]() ![]() 自分がどんな跳び方をしているのかを知るために、GIGAで動画を撮りました。 「手のつく位置が…」「足の開き方が…」など、改善すべきポイントに気づけたようです。 4年生『ALTと英語で会話 みんなの前で披露編』![]() ![]() ALTと会話した後に、みんなの前で数人やり取りを披露しました。 一生懸命会話する子どもの姿はとてもかっこよかったです! 4年生『ALTと英語で会話 リアクションは大切編』![]() ![]() ![]() 自分の好きな教室について友だちに紹介しました。 ただ聞くだけではなく、リアクションをとる。その大切さに気づいた子どもたち。 ALTとの会話でも実践していました。 4年生『宇治茶おいしい! 編』![]() ![]() ![]() 宇治茶について学習しているとき、子どもたちから「ぜひ、宇治茶が飲みたい!」という話がありました。 そこで、宇治茶の緑茶・ほうじ茶を用意しました! 宇治茶をゆっくり味わう子どもたち。「おいしい!」と子どもたちは嬉しそうな顔を見せていました。 令和4年度 新入学児童 半日入学・保護者説明会![]() ![]() ![]() 体育館では就学前説明会が行われました。 次に新1年生が学校に来るのは、4月10日の入学式です。また,会える日を楽しみにしています。 京キッズRUNが終わりました!![]() ![]() 川岡東でも男子4名、女子4名、合計8名が自分の力を出し切ってくれました。 「緊張した〜」 「まだまだ走れた…」とさまざまな思いはあるようでしたが、学校の代表として 走りきる姿はとてもかっこよかったです♪ 児童会『伝説のかわひがラリー 復活編6』![]() ![]() ![]() 児童会『伝説のかわひがラリー 復活編4』![]() ![]() ![]() |
|