![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433214 |
2月14日 英語![]() テーマは色です。 英語のALTの先生と一緒に表現に慣れ親しんでいました。そして、絵本の読みきかせもあり、最後まで楽しく取り組んでいました。 2月13日 なずな学級4年 交流会
今日は、なずな学級との交流会がありました。そこでは、卓球バレーを紹介してもらい、早速一緒にさせてもらいました。なずな学級の子たちも上手に打ち合うなど、白熱する場面もありました。4年生の子たちも「もっとやりたかった。」など楽しかったようです。
![]() ![]() ![]() 2月13日 クラブ見学![]() ![]() ![]() どのクラブに入ろうかと楽しみにしている子どもたちは、多かったようです。興味津々に活動を見学していました。自分の好きなものや興味のあるものに関わっていける良い機会です。来年度のクラブ活動が楽しみですね。 2月13日 「とうふの四川風」
2月13日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆とうふの四川風 ◆切干大根のいためナムル ◆じゃこ(ミニフィッシュ) でした。 「四川料理」は、香辛料を使った辛い味付けが特徴です。 「とうふの四川風」は、豆板醤を使ってピリッとした 辛味をきかせて作りました。 豆板醤の辛味のきいた味付けは、ごはんがすすみ、 たくさんの子がごはんもモリモリと食べてくれていました。 ![]() ![]() 2月13日 5年生 バスケットボール![]() ![]() ![]() 最初はボールや動きに慣れるため、ゴールを1つだけ使って「3on3」の試合をしています。 今日で2回目の学習でしたが、「味方からボールをもらうにはどのように動いたらいいか」「どうやって攻めれば味方にパスしやすい状況をつくることができるか」を考えながらプレーすることができるようになってきました。 次回からは広いコートで試合をします。 3on3での経験を生かして、チームの力で戦う姿を楽しみにしています。 2月10日 感染予防![]() インフルエンザの予防には「かからない」「うつさない」を意識した行動が重要です。 どうか、ご自愛ください。 2月10日 2年 体育
今日はあいにくの雨で、運動場で体を動かすこともできず…。それでも、教室で一緒にレッツエクササイズ!子どもたちも楽しみながら思いっきり体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() 2月10日 4年 総合的な学習の時間
今日は、5年生に向けて発表するために作成途中のスライドについて、お互いに見合いアドバイスを送り合いました。自分では大丈夫と思っていても、周りからみると意外と見にくいこともあります。そのようなところを中心にアドバイスを送り合いながら、「なるほどな〜」と話している子もいました。
![]() ![]() ![]() 2月10日 4年 図画工作
金づちでくぎを打ったり、気をのこぎりで切ってはりつけたりしながら、思い思いに作り上げていました。どの子の作品もアイデアいっぱいで見ると思わず「お〜!すごい!!」と声を上げてしまうほどでした。
![]() ![]() ![]() 2月10日 5年 国語「大造じいさんとガン」![]() ![]() ![]() |
|