京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

いよいよ修学旅行

画像1画像2
 4月27日から,6年生の修学旅行が始まります。
 初めての宿泊学習で,小学校生活での貴重な思い出になる意義深い学習になることと思います。廊下を通りかかると,修学旅行のしおりの大切なところに,ペンで線を引いたり確認し合ったりして,とても楽しみにしている様子でした。

聴力検査が始まっています

画像1
 聴力検査の対象学年は,1,2,3,5年生です。
 「聴力検査」を「超能力検査」と聞き間違えていた子どもがいて,聴力検査の説明をすると,「聴力検査でよかった!」と笑顔がほころびました。
 聴力検査は,とっても小さい音なので一生延命に耳を澄まして聞いています。
 聞こえにくい場合は,早めに病院を受診してください。
 来月は,耳鼻科検診があります。検診前に耳のそうじを忘れないようにしてくださいね。

心臓検診

画像1画像2
 心臓検診は検査機関の方に来ていただき,保健室で心電図の検査が行われました。
 多くの子供たちは,初めての検査で緊張する児童も予想されましたが,一年生全員が受けることができました。
 心臓が1分間にうつ回数は,小学生では,80〜90回です。心拍数は手首の親指側の動脈に反対の指を添えて回数をはかることができます。
 むずかしいですが,はかってみてくださいね。

春の定期健康診断を進めています

画像1
 今年度も健康診断の実施にあたり,手洗いの徹底,マスクの着用,十分な換気,身体的距離を確保など感染防止対策に努めて進めています。
 健康診断を通して自分の成長や健康の様子を知り,自分の健康への興味がアップすれば,うれしいです。自分の体は,自分で大切にする。そんな意識も育んでいければと思います。

1年生 安全に下校できるかな

画像1
 入学してから2週間。学校から帰る練習をしてきました。同じ方面に帰る児童が集まって,並んで帰ります。先生が付き添って,並んで歩くこと,横断歩道のわたり方,信号の見方など,一つ一つ確認しながら下校を繰り返しました。

 雨の日は,かさがあって,前が見えにくかったり,列が長くなったりしてしまうため,注意が必要です。

 金曜日は,懇談会終了後,おうちの方といっしょに帰った子どもたちが多かったようです。月曜日からは,いよいよ子どもたちだけでの下校が始まります。基本,方面が同じ子どもが並んで帰ります。安全に気を付けて帰れるように,学校でも声掛けをしていきます。

 各ご家庭でも,改めて交通安全について話してみてください。また,休みの日に一緒に通学路を歩いていただくなど,繰り返し確認していただけるとありがたいです。

 
画像2

1〜5年生・3組 授業参観

画像1
画像2
画像3
 1年生から5年生・3組の授業参観でした。
 たくさんの保護者の方に参観いただきました。子どもたちの学習する様子はいかがでしたか。
 どのクラスの子どもたちも,おうちの人に見ていただいているので,はりきっているように思えました。教室でのがんばりを,おうちで話してみてください。
 感染症対策にご協力いただき,廊下で見てくださった方もありました。ご協力ありがとうございます。
 
 また,懇談会にもお残りいただきありがとうございます。スタートしてから2週間。担任が取り組んできたことやこれからの学習のことなど,お伝えさせていただきました。

 これからも,家庭のご支援ご協力よろしくお願いします。また,わからないことなどありましたら,いつでもご連絡ください。

【5年 参観ありがとうございました。】

画像1
画像2
 家庭科の学習で,家にはどのような仕事があるか考えました。みんなで話していると,たくさんの仕事があることに気づき,1年間を通してお家の人を助けられるようになりたいと意気込んでいました。

【東校舎4階トイレ】

画像1
放課後の様子…本日洗浄…また来週もきちんと揃うことを願います。

一人一人が脱ぐ時に気を付けるといつもきれいになります。次の人のことを考えて…
よろしく!

【5・6年 クリーンエコピカ委員会】

画像1
金曜日の役割をしています。
来週もよろしくお願いします!!

【5年 算数科】

一人学び,ペア,全体と自分の考えをまとめて伝えています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp