京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:38
総数:651088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

2学期を振り返って 〜1年 学年集会〜

 2学期の終業式を明日に控え、各学年で学年集会を行い、2学期の振り返りをしました。
 1年生の学年集会では、クラスの振り返りを、生徒たちが企画して劇や動画で表現した楽しい振り返りとなりました。今回の学年集会の取組を通して、さらにクラスの仲間との絆が深まったのではないでしょうか。3学期でのさらなる飛躍が期待できます。
画像1
画像2
画像3

創作ダンス発表会 〜1年女子 体育〜

 1年生の発表会でも、生徒たちの熱演が光りました。
 どの学年も時間が空いている先生方にも参観していただき、生徒たちにとっても先生方にとっても心温まる貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

創作ダンス発表会 〜2年女子 体育〜

 3年生に続いて2年生の発表会でも、レベルの高いダンスを披露してくれました。次々変わるフォーメーションの変化や細かいステップなど見ごたえのある発表でした。
画像1
画像2
画像3

創作ダンス発表会 〜3年女子 体育〜

 女子の体育では、全学年とも創作ダンスに取り組んできました。その成果を披露する発表会が授業の講座ごとに行われました。
 3年生では、見ている生徒が曲に合わせて手拍子をして鑑賞するなど,和やかな雰囲気の楽しい発表会となりました。
画像1
画像2
画像3

メリークリスマス!

 2年生では、クリスマスのデコレーションをクラスで制作しました。学年の廊下を楽しい雰囲気にしてくれています。
画像1画像2画像3

Xmasイルミネーション点灯

 生徒会がセッティングしたイルミネーションは、日が沈んで暗くなるとセンサーが反応して点灯します。幻想的でとても綺麗です。
画像1
画像2

Xmasイルミネーション

 もうすぐクリスマス。安祥寺中学校でも、生徒会本部を中心に毎年恒例のイルミネーションの飾りつけを行いました。
 残念ながら、生徒たちが学校にいる間は明るいのでイルミネーションは点灯していません。夜間に近くに来ることがあったら立ち寄ってみてください。
画像1
画像2

サッカー 〜2年男子 保健体育科〜

 盛り上がったサッカーのW杯もフランスの優勝で幕を閉じましたが、安祥寺中学校でも体育の授業でサッカーが盛り上がっています。今日の2年生の授業では、先日の雨と朝の冷え込みで水が溜まっているところに氷がはったりと、グランドコンディションが悪い中ではありましたが、楽しくゲームができました。
画像1
画像2

書道の時間 〜1年 国語科〜

画像1
画像2
 1年生の国語の授業では、書道に取り組んでいます。本時は、太筆で「天地」と書きました。生徒たちは、集中して一文字一文字ていねいに字を書いていました。冬休みには、書初めの課題が出ます。どんな作品が集まるか楽しみです。

れんこんシャキシャキハンバーグ 2          〜2年家庭科 調理実習〜

 班のメンバーと協力して、安全に留意しながら効率よく作業を進めることができました。感染防止対策の為、教室に戻って試食をしましたが、レンコンのシャキシャキした歯ごたえのある食感に「おいしい」の笑顔が広がりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 公立前期選抜1
2/17 公立前期選抜2
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp