![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:213 総数:529024 |
陸上競技部 フェブラリーカップ駅伝競走大会(2月11日土)![]() ![]() ![]() ![]() 風が吹くと肌寒かったですが、昼から日差しは暖かくなり、 晴天のもと一人3kmを走りたすきをつなぎました。 走る前には駅伝メンバー4人で円陣を組んで気合を入れています。 応援に来たメンバーも駅伝後、女子は2km、男子は3kmのタイムトライアルを行いました。 テスト前でもあるので、空いている時間にはテスト勉強をする姿も見られました。 文武両道で頑張っています!! 1・2年生 5・6限人権学習(2月10日金)
5・6限に1・2年生は人権学習を行いました。
海外の人が日本で暮らす際の困りや生活の様子について調べ、その苦労や願い・思いについて知り、「共に生きる社会」に必要なことを考えました。 今回は1・2年生共に、「ワールドカフェ方式」での意見交流を行いました。 クラスを分割して、それぞれが別教室に移動し、そこで担当の先生から講義や課題を受け、自分で調べ意見を持ち、そのあとクラスの教室に戻って、意見を交流するという方式です。今回は3年生の先生方も講師として参加しました。 この学習で感じた日本で暮らす海外の人の困りや願い・思いは、私たち自身が海外で暮らす際にも必ず感じることだと思います。 言語だけでなく、文化や生活様式・生きてきた環境・物事の捉え方には必ず違いが生じます。だからこそ自分の世界だけでなく広く世界や社会を知ること、そして人ごとではなく自分ごととして捉え、相手の立場に立ち、考え深め、尊重すること・・・・。普段から大切にしてほしいことですが、今日の学習を通して改めてその大切さを皆で共有し再確認できた時間になればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 いよいよ明日私学入試(2月9日木)
明日から、京阪神の私学の入学試験が実施されます。
私学入試にのぞむ3年生は、本日5限、事前指導が行われました。 校長先生からの激励の言葉、そして進路主事から入試への諸注意と諸連絡がありました。 最後に学年主任から、 「コロナでいろいろ制限された学年だったが、その中で自分達で工夫し考える力を十分につけてきた。工夫し自分で考える力は京都市で一番の学年です。明日は自信を持って、100%の力を出し切って、自分の進路をつかみとってこよう!!」 と、熱い励ましの言葉がありました。 自分を信じて落ち着いて、明日の入試に挑んでください。 皆で応援しています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館だより 2月号![]() ![]() ![]() ![]() 1月号に引き続き、各クラス図書委員のお薦め本の紹介もされています! ◆図書館だより 2月号 また、図書館では、 ●チョコやお菓子のレシピから胸キュン恋愛小説まで司書おすすめにあまーーい本「バレンタインDAY特集」の展示 ●節分にちなんだ「鬼 特集」の展示 がされています。ぜひ!図書館へ!! 美術科『京都府教育美術展』作品が展示されていました。
各学年で美術の時間に作成した作品が1月28日・29日に京都市京セラ美術館で展示されました。
2年生のポスター、3年生の切り絵 絵皿、1年生の張子 の作品です。 展示された作品を紹介します!! ![]() ![]() ![]() ![]() PTAより 3年生への応援メッセージ![]() ![]() ![]() ![]() 悩みながらそして自分と向き合いながら、勉強に励んでいる3年生にPTAでメッセージを募り、掲示物を作成しました。 左京区の「はぐくみ」ネットワーク実行委員会の皆様からの応援メッセージと並んで、門入ってすぐの掲示板に掲示されています! 3年生!応援しています!! 2年生 家庭科 調理実習(2月2日木)
本日2年生の家庭科では調理実習を各クラスごと行いました。
メニューは「肉じゃが」です。 具材を炒めはじめると、校舎に美味しそうな匂いが充満していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第45回京都市小・中学校育成学級等大合同作品展『小さな巨匠展』(2月2日〜5日)
京都市美術館で本日2月2日(木)〜5日(日)まで、育成学級の生徒の作品が掲示されています!
どれも力作ぞろいです。ぜひ足を運んでください! 日時:令和5年2月2日(木)〜5日(日) 開館時間:10時〜17時 場所:京都市美術館別館 入場無料です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館だより 1月号![]() ![]() 図書館だより1月号です。 ↓ ◆図書館だより 1月号 後期図書委員のお薦め本の紹介が掲載されています! また、図書館には百人一首の特集も配架されています。 寒い日が続きますが、図書館で心もほっこり温まりませんか? 1月26日【注意喚起・情報提供】お知らせ
昨日に続き、本日も本校生徒への暴行や殺害等を内容とする脅迫FAXが届いております。確認をしたところ、京都府内の複数の学校に同様のFAXが届いていることがわかりました。本校から所轄の警察署に届けておりますが、現時点では犯人が確保されたという情報は入っておりません。本校においては、生徒には防犯指導を行うとともに、防犯対策を徹底し生徒の安全確保に努め、対策を講じたうえで、学校活動については通常どおり行いますのでお知らせいたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
|
|