京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up40
昨日:114
総数:820516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年生 蓮花タイム『わくわくワーク』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の蓮花タイム『わくわくワーク』は、いよいよ明日行く「わくわくWORK LAND」での学習に向けて、最終の確認をクラスごとに行いました。
保護者の皆様、明日は7時40分に子どもたちは教室集合完了・出発となります。朝早くになりますが、お弁当の準備等どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 国語科『メディアと人間社会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の『メディアと人間社会』の単元の学習では、“これからの社会を生きていくうえで大切である”と筆者の考えが述べられている文章を読み、自分の考えをもつということに挑戦しています。今日は学習グループごとに意見交流をしました。

学校給食用牛乳の提供中止に伴う措置について

先日行った牛乳の提供中止に伴う措置についてお知らせします。

学校給食用牛乳の提供中止に伴う措置について

吹奏楽部 パルスプラザコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は、2月5日(日)に
京都パルスプラザにて行われたコンサートに
出演しました。

この日は、
♪アフリカンシンフォニー
♪3月9日
♪学園天国 の3曲を披露しました。

カラフルな衣装に身を包み、
たくさんのお客様の前で奏でる演奏は、
とてもすばらしかったです。

これからも、聴いてくださるすべての人の
心に届くような音楽が奏でられたらと思います♪

2年 楽しい学校生活2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダジャレを考えてきた人の話を聞いたり、踊ったり、楽しい係からのお知らせを聞いたり、じゃんけんをしたり、毎日和気あいあいの2年生です。

2年 楽しい学校生活1

 休み時間や終わりの会の時の様子を伝えたいと思います。

帰る前もこんなに楽しい2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 節分の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日節分の時の給食です。

節分の献立でした。

いわしの生姜煮には生徒にとってちょっと苦手なメニューです。

食べられるようになった生徒もいればやっぱり苦手という生徒もいました。

 そして、炒り豆(福豆)がでました。

6年生 今日の昼休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みの様子です。体育館で楽しくボール遊びをしていると、地震避難のショート訓練のための「緊急地震速報」のアナウンスが入りました。先週の事前学習で確認をしていた通りに「まず低く」「頭を守り」「動かない」を行うことができました。

6年生 体育科『サッカー』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では『サッカー』の学習が始まりました。この単元の前半では、パスやドリブルなどの基本的なスキルの練習や、ルールやゲームの進め方に慣れていきます。そして後半では、チームで攻撃や守備を工夫した作戦を立て、サッカーのゲームをどんどん楽しんでもらいます。熱くいきましょう!

グランドゴルフをしよう

 学校運営協議会の「健康・スポーツ活動推進部」を中心に、二の丸北体育振興会、向島南体育振興会の協力のもと、学校が地域とつながる機会として、グランドゴルフを実施しました。今回は、宿泊学習でグランドゴルフを経験している5年生を対象としました。参加してくれた5年生、そしてご協力いただいた地域の方々には、まさに学校と地域の架け橋となっていただいていると感じました。PTAの方には、日ごろより、学校と地域をつないでいただいておりますが、本日もご協力いただきありがとうございました。今後も工夫をしつつ、学校(生徒たち)と地域がつながる機会を創出していきたいと思っております。本日参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 BS朝会
2/14 総括考査公示日(1〜8年)
1組マラソン大会
2/15 1組科学センター学習
2/16 健康安全日 茶道教室(3年)
前期選抜学力検査(9年)
教職員研修(全学年5時間授業)
2/17 BSピア活動(3限)
茶道教室(6年)
2/18 漢字検定

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp