体育科「とびばこあそび」
雨がふっていたので、よていをへんこうして 少しとびばこをしました。
じゅんびや かたづけの せつ明をして、いくつか わざを ためしました。
手をしっかりついて、あんぜんに気をつけて 学しゅうを すすめていきましょう!
友だちの がんばりを よく見て、はく手をしていたのも すてきでしたね。
【2年】 2023-02-13 19:21 up!
読書週間〜ブックバザール〜
今日は、1年生がブックバザールに来ました。
図書委員会の5・6年生が、1年生に優しく教えてくれています。
1年生は初めてのブックバザールに わくわく。
いろんな景品があって楽しいですね。
【6年】 2023-02-13 19:20 up!
歌に合わせて
「はるなつあきふゆ」の歌では、自分の好きな季節を選んで歌いました。
声の大きさや、動きを工夫して とても上手に歌っています。
新しい曲「おおなみこなみ」では、歌に合わせて大縄跳びをしました。
1年生は みんな大縄跳びが上手で驚きました。
最後の「ね〜この目」のところが難しかったですね。
【1年】 2023-02-13 19:20 up!
算数科「1000をこえる数」
今日は、数直線をつかって 大きな数について考えました。
1目もりがどれだけかを考えて、答えや理ゆうを話すことができました。
【2年】 2023-02-13 19:20 up!
算数 「変わり方」
今日から算数の授業は新しい単元に入りました。1時間目の今日は,懐かしい数え棒を使って,長方形を作りました。その出来上がった長方形からたてと横の長さの関係を見つけていくという課題でした。表にまとめることで変わり方がとらえやすくなることを実感している様子の子どもたちでした。
【4年】 2023-02-13 19:18 up!
ハートフルタイム 「上手な聞き方・答え方」
今日はハートフルタイムの学習を行いました。インタビューを通して,上手な聞き方や答え方について考えました。途中グループで考えている時間には,養正マナーの達人の関連する項目を意識してホワイトボードに大切なポイントをまとめている班もありました。最後はみんなで考えたポイントを意識して実際に自分たちで友だちにインタビューをして練習しました。
【4年】 2023-02-13 19:18 up!
読書週間が始まりました。
今日から読書週間が始まりました。まず初日は,教職員による読み聞かせでした。いろいろな地方の神話の本を3冊紹介していただきました。長い本の冒頭を紹介していただき,続きに興味津々な様子の子どもたちでした。
【4年】 2023-02-13 18:48 up!
ビンゴDE養正マナーの達人
今日から「ビンゴDE養正マナーの達人」という取組が始まりました。これはマナーの良い人を見つけて、ビンゴカードに記入し、ビンゴを増やしていくといった取組です。兄弟学年で協力して進めていきます。これをきっかけに、さらにマナーの良い養正小学校を目指していってほしいです。
【校長室から】 2023-02-13 17:19 up!
おすすめの本
おすすめの本をテーマにスピーチをします。
それぞれ思い入れのある本を選んでいるだけに,筆がどんどん進みます。
【5年】 2023-02-13 17:10 up!
スピーチ大会に向けて
スピーチ大会に向けて原稿を執筆中。
今までの自分を思い返しながら,将来に向けた展望を語ります。
【6年】 2023-02-13 17:10 up!