京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:34
総数:905542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

わくわく昼休み

画像1
画像2
代表委員さんが中心になって頑張ってくれました。
また,来週も楽しみですね。

2年 広がれわたし

画像1画像2画像3
絵巻物の前の私を書き始めました。

自分で振り返ったり、
友だちと確認し合ったりしながら書きました。

わくわく昼休み

画像1
画像2
わくわく昼休みではけいどろをしました。

わくわく昼休み

画像1
画像2
今日は初めてのわくわく昼休みでした。

科学センター学習に向けて

 一緒に行く校長先生に作ったしおりを持って行きました。「これは誰が作ったんですか?」「ぼくたちで作りました。」「朝が早いですね。でも,校長先生は来てる時間だから大丈夫ですよ。楽しみですね!」と言ってもらいました。プラネタリウム学習で「月へのいざない」をします。事前学習として月の絵を描きました。
画像1
画像2

冬にきる服を自分で選べるようになろう

画像1
画像2
 養護教諭のT先生がそらいろ学級に来て教えていただきました。季節によって服装を変える大切さを教えていただきました。はだぎを一番下に着ると温かくなることも教えていただきました。。

わくわく昼休み!

 今日は,そらいろ学級のわくわく昼休みの時間でした!運動場でドッチビーをしたり、教室でゲームを楽しんだりしました。
画像1
画像2

2月7日(火) 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は

さばのたつたあげ おから はくさいの吉野汁 でした。

給食のがんもどきやおからツナ丼はおからパウダーを使用していますが
今日のおからは、生のおからを使用しました。
煮干しでだしをとり、にんじん・油あげ・青ねぎと一緒に炒りつけています。

しっとりとした食感で、「おいしくてずっと食べていたい。」と
感想に書いてくれた人もいました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

社会

消防団がどのような活動をしているかを見学しに行きました。
画像1

6年 バスケットボール

画像1
画像2
チームの友だちと協力しながら活動することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp