京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:156
総数:448824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA陶芸教室

本日、地域の陶芸家の先生を招いてPTA陶芸教室を行いました

参加していただいた保護者のみなさまは、講師の先生の説明と見本を参考にして、思い思いのカップを作っていました

東山サービスの生徒たちは、講師の先生や保護者の方々のフォロー役に回り、陶芸教室の運営を担っていました
画像1
画像2
画像3

中学2年生対象オープンキャンパス 最終回

本日、中学2年生対象オープンキャンパスの最終回を迎え、無事に終了することができました

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました

案内・誘導を担当した1年生は、最初は緊張した面持ちでしたが、回を重ねるたびに堂々と自信を持って案内・誘導をすることができていました

この貴重な体験を今後の活動に役立ててほしいものです

オープンキャンパスに参加していただいた中学2年生のみなさん、保護者の皆様、誠にありがとうございました

今後の進路選択の参考にしていただけると幸いです
画像1
画像2

卒業茶会(3年生)

本日、3年生が卒業茶会を開きました

お世話になった地域の方や保護者様をお招きして、これまでの感謝の気持ちを伝えました

卒業茶会は、2年生からの茶道体験教室で学んできたことの集大成の会でもあります

3年生一人一人が、それぞれの役割を担って心を込めておもてなしをしました

本日、お忙しい中にもかかわらず来ていただいた地域の方や保護者のみなさま方、ありがとうございました

卒業茶会終了後、修道社会福祉協議会会長から3年生へ感謝状をいただきました

こちらも心温まる感謝状をいただきまして、ありがとうございました

画像1
画像2
画像3

清掃活動

1日の終わりは清掃をして教室や廊下、窓などを綺麗しています

綺麗にして1日を終えるのは気持ちが良いですね
画像1
画像2

合同生徒会

本日、リモートによる総合支援学校合同生徒会を行いました

自己紹介した後、各校の生徒会活動(委員会活動を含む)の取り組み内容や仕組みについて話し合いをしました

日々の体力向上・良好な人間関係を築く上での取組を発表しました

各校とも工夫を凝らした特色ある取組をしていて、今後の生徒会活動に活かす機会となりました
画像1
画像2
画像3

養正サービスより

2月4日(土)に東山区総合庁舎で行われた第72回「社会を明るくする運動の集い」にて養正サービスの生徒たちが小咄を披露しました

得意の演目を披露し、会場は大いに盛り上がりました
画像1
画像2

令和4年度 東山通信2月号・3月行事予定について

令和4年度 東山通信2月号・3月行事予定を掲載しました。
右下配布文書一覧または、下記をクリックしてご覧ください。

東山通信2月号(表面)

東山通信2月号(3月行事予定)

コミュニティサービスより

2月のぽかぽかマルシェ野菜販売日の予定です

 2月 3日〈金〉10:30〜11:00
    8日(水)14:00〜14:30
   10日(金)10:30〜11:00
   15日(水)14:00〜14:30
   17日(金)10:30〜11:00

      全て無農薬野菜になります

      みなさまのご来店お待ちしております 
画像1

「カフェしゅうどう」より

本日のガトーショコラとホットコーヒーのケーキセットです

ほどよくジンジャーがきいた絶妙のガトーショコラとほろ苦いホットコーヒーのセットは最高の組み合わせでした

店員の生徒たちは、最高の笑顔とおもてなしで接客に励んでいました!!

寒い日が続きますので、みなさま方には「カフェしゅうどう」で心も身体も温まりに来てください!!

ご来店をお待ちしております!!

「カフェしゅうどう」 営業時間 
 月・火・水曜日 10:00〜15:00(L.O 14:30)
     木曜日 10:00〜12:15(L.O 11:45)
     金曜日 10:00〜12:30(L.O 12:00)
 ※土日祝は除く
 ※行事等で臨時休業等がございますので、ご了承よろしくお願いします
画像1
画像2
画像3

プレ卒業茶会

本日、2月8日(水)実施予定の卒業茶会にむけて3年生によるプレ卒業茶会を行いました

きもの着付け教室できものを着た2年生をお客様に見立てて、3年生によるおもてなしをしました

ひとつひとつの言動や立ち居振る舞いに心を込めながら、おもてなしをしていました

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

東山通信

お知らせ

PTA総会資料

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp