![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:56 総数:698441 |
おもちゃ作り
3年生の理科では、磁石の働きについて学習してきました。今日は、いろんな磁石や箱を使って、磁石の仕組みを生かしたおもちゃを作りました。おもちゃが完成したら、くっついたりしりぞけたりする力をうまく使って遊んでいました。
![]() ![]() ![]() リーフレット作り
国語の時間には、ウナギのなぞについて学習しています。今日は、学習したことを自分の言葉でまとめたり、別の生き物のことを紹介するリーフレットを作りました。みんなが読みやすいように丁寧な字で書くように集中していました。
![]() ![]() ![]() あなたはだれですか?
今日の外国語活動の時間には、「Who аre You?」という表現に慣れ親しめるようにいろんなゲームをしました。まず、リズムに合わせて、頭や肩、ひざなどをおさえてきます。ペースが速くなっても何とかついていこうとがんばっていました。その後、ヒントをもとにどんな動物なのか、尋ねたり答えたりしていました。
![]() ![]() 理科の実験
今日は理科の時間に電磁石の力を調べるために実験をしました。まず、電流がどれくらい流れているか電流計を使って調べました。電磁石は電気を流すと磁石の力が発揮されるので、つなぐ乾電池の数を増やしたとき、その力に変化があるのか調べました。
![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・ごま酢煮 『肉みそいため』は,にんにくを炒めて,料理酒・しょうゆで下味をつけた豚肉・しょうが・しいたけ・こんにゃく・大豆・ほうれん草を加えて炒めて,みそ・さとう・料理酒・しょうゆで調味して仕上げました。 『ごま酢煮』は,細切り昆布のもどし汁・さとう・しょうゆを煮たてて,にんじん・キャベツ・こんぶ・酢を加えて,火を通して仕上げました。 子どもたちから・・・ 「『肉みそいため』は,お肉にもみその味がして,おいしかったです。『ごま酢煮』は,キャベツがシャキシャキしていて,こんぶの味がおいしかったです。」と,感想をくれました。 給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ポークカレー ・カラフルホットマリネ 『ポークカレー』は,玉ねぎ・豚肉・にんじん・しょうがを炒めて,じゃがいも・牛チーズを加えて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めて,カレー粉・脱脂粉乳を加えて作ったルーを加えて煮,トマトプューレ・バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょう・しょうゆで調味してじっくり煮込んで仕上げました。 『カラフルホットマリネ』は,にんじん・キャベツ・コーン・枝豆を炒めて,塩・こしょうで調味して・さとう・りんご酢を加えて仕上げました。 子どもたちから・・・ 「『ポークカレー』は,とってもおいしかったです。いっぱいおかわりしました。『カラフルホットマリネ』は,とってもカラフルで,おいしかったです。」と,感想をくれました。 とんくるりん
今日の音楽は、「とんくるりん ぱんくるりん」という曲に合わせて鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。最初は「ミ」と「ファ」の音が出てきます。鍵盤を押さえる指をみんなで確認してから、先生の合図で演奏してみました。何度も練習しているうちに、リズムも合って音がそろってきました。
![]() ![]() ![]() いよいよ本番
家庭科では、ミシンの使い方の学習をしてきました。いろんな部分の名前を覚えたり相談して糸を通してみたりしながら、少しずつミシンに慣れてきました。今日は、エプロンを縫ってみました。練習した通りに布をおさえたり針を刺したりしてから動かしました。少し緊張した様子でしたが、慎重に作業を進めていました。
![]() ![]() 1日の生活
毎日の生活では、朝起きると顔を洗い、身支度をしてから学校に行きます。学校では勉強したりみんなと遊んだりします。帰ってからは宿題をしたりご飯を食べたりします。そういった1日の行動を英語でどう表すか学習しました。代表の人が絵カードを見て、みんなにゼスチャーで表し、それを見てみんなが答えていました。何をしているか分かるけど、英語ではどう言ったらいいか思い浮かばず、悔しそうにしている子もいました。
![]() ![]() 給食室より![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・ほきのムニエルトマトソースぞえ ・野菜のスープ煮 『ほきのムニエルトマトソースぞえ』「ムニエル」とは,魚の切り身に,塩・こしょうで下味をつけ,粉をまぶして焼いたものです。 給食では,「ほき」をスチームコンベクションオーブンで焼いて作りました。「ほき」のカリッと焼けた皮の香ばしさを味わえるように,教室でトマトソースは,ほきの横に添えて,食べる時にトマトソースをつけながら食べました。 『野菜のスープ煮』は,チキンスープでにんじん・玉ねぎ・キャベツを煮て,塩・こしょう・しょうゆで調味して仕上げました。 今日は,給食週間『ハッピーキャロット(ハートのにんじん)』が,スープの中に入っていました。 子どもたちから・・・ 「『ほきのムニエルトマトソースぞえ』は,魚にトマトソースを付けて食べたら,とってもおいしかったです。『野菜のスープ煮』は,ハッピーキャロットをさがしながら食べるのが,楽しかったです。」と,感想をくれました。 |
|