京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up99
昨日:98
総数:518107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

学習発表会(3)

画像1画像2画像3
4年生の発表をグループごとに聞きました。

タブレットでまとめたスライドがとても見やすく,3年生の子どもたちも釘付けになっていました。

4年生は福祉についての発表をしてくれました。

学習発表会(2)

画像1
3年生は六斎念仏について学習したことを発表しました。

最後に感想を発表してもらう場面では,4年生も六斎念仏を学んできたので,3年生が知らなかったことを教えてくれたり,発表の良かったところを言ってもらったりしました。

学習発表会(1)

画像1画像2
今日は学習発表会がありました。

初めは緊張している様子が見られましたが,練習の成果をしっかり発表することができました。

1年 学習発表会 ♯2

発表のあとは,2年生が作ってくれたおもちゃで遊びました。
色々な種類のおもちゃがあって,楽しんで遊んでいました。
遊び方を2年生が1年生に教えてくれたり,めいろでゴールをしたら拍手をしてくれるなど,優しい2年生の姿がみられました。1年生も,2年生の姿を見て,優しく頼もしい2年生になってほしいです。
画像1画像2

6年 体育 バスケットボールが始まりました!

6年生の体育は,今日からバスケットボールが始まりました。

実は,小学校の体育はこれで最後になります。
チームの力を高め,戦術も工夫して取り組んでいきましょう!

シュート練習を見ていると,驚きました。
それは,それは,みんなのシュート率の高いこと!!
画像1画像2

6年 カレーピラフ!!

今日の給食は,1年に1回あるか,ないかの特別メニュー!
給食室の釜で作った“カレーピラフ”でした。

いつもよりもお茶碗に大盛りによそっている人がたくさんいました!

さらに,今日は3年ぶりの“はっさく”もデザートにつきました。
食べなれない味で少し苦手な人もいたようですが,柑橘系のさっぱりした味わいが楽しめましたね!
画像1画像2

6年 学習発表会 学年リハーサル

画像1画像2
6年生の学習発表会は,来週に延期になりました。

なので,今日はリハーサルを念入りに行いました。
同じグループの友達に,プレゼンテーション発表を行い,アドバイスをもらいました。ほかのクラスの友達の完成したスライドには,クイズや問いかけなどの工夫がみられて,とても参考になりましたね。

発表会当日まであと一週間。
最後の仕上げを行っていきましょう!!

1年 学習発表会 ♯1

1・2年生の学習発表会です。

1時間目は,2年生が発表のお手本を見せてくれました。
おもちゃの作り方の発表に,静かに姿勢よく聞けていました。
2年生の発表がすごい!,おもちゃの作り方がわかったよと感想を言ってくれた子もいました。

2時間目の,1年生の発表では,1年間でがんばったことや楽しかったことなどを発表しました。大きな声でハキハキと発表できていました。
2年生が,1年生の発表が分かりやすかったと感想を言ってくれました。
画像1画像2

6年 国語「海の命」

6年生最後の物語文「海の命」の学習に入りました

主人公の太一と登場人物とのつながりを読み取りました

自分の考えをノートにまとめてから、グループで話し合いをしました
画像1画像2

1年 学習発表会(5)

画像1画像2
1年生の発表が終わったら,

2年生が たくさん手を挙げて 感想を伝えてくれました。


教室に帰って,ふりかえりをしていたら,

とても楽しかった!がんばった!!と,

満足そうな笑顔で嬉しそうに話していました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育目標

学校だより

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp