京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up8
昨日:38
総数:260896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1年 国語「これはなんでしょう」

画像1画像2
3つのヒントを聞いて、それは何かを答えるクイズを考えました。このクイズでは、3つのヒントを出す順番がポイントです。3つのヒントを考えた後、どれから出すと面白くなるかを考えました。ヒントの順番が決まれば、いよいよクイズ大会です。クイズを出したりクイズに答えたりすることを楽しみました。

3年 外国語活動「What's this?」

画像1画像2
外国語活動では、「What's this?」という質問を使ってクイズ大会を行いました。それぞれヒントになるものを英語で伝えて、お題が何かを考えることができました。

3年生 係活動

画像1
3学期から新しい係活動が始まっています。2月に入り、クラス全体が楽しめるようにするためにはどうすればよいかを、自分たちで考えて取り組む姿が増えてきました。

3年生 理科「ものの重さ」

画像1画像2
理科では「ものの重さ」の学習をしています。同じ体積であっても、素材が違うと重さは違うのかを確かめました。実際に持ってみると、予想以上に重さの違いがあることに驚いていました。

2年 図画工作科 「まどから こんにちは」

画像1画像2
 カッターナイフを使って、紙にまどを作っていきました。みんな安全に気をつけてまどを作っていきました。完成した作品は、作品展で展示します。

2年 生活科 広がれ わたし

画像1
 小さい頃の自分のことをお家の方にインタビューして聞いてきたことを友だちと交流しています。

2年 体動かし大会

 健康委員会が「体動かし大会」を体育館で開催してくれました。まとあてや、新聞貼付け、エアチェアなど、みんなで楽しく体を動かしました。


画像1

6年 体育 とび箱 課題を見つけて

画像1
挑戦したい技を選択した子どもたち。
タブレットで動画を見た上で、挑戦します。
挑戦後、自分のめあて(見てほしいポイント)をペアの友達に伝え、
お互いにアドバイスしながら練習を続けています。

ひまわり学級 家庭科

画像1画像2
ひまわり学級の6年生は、針と糸を使い縫い取りを頑張っています。初めは、紙に毛糸針を使ってしていましたが、今週から布に刺繍をしています。針が細くなり難しいですが、少しずつ丁寧に縫い進めていました。

6年 理科 豆電球と発光ダイオードのちがいで話合い

画像1
実験結果をふまえた考察を受けて
豆電球と発光ダイオードのちがいを確認した子どもたち。
教科書に掲載されている
発光ダイオードを使う信号機の写真も参考にしながら
話し合いが始まりました。
約60分の話し合い後、延長を希望する子どもたち。
次回の理科の時間に、延長戦となる話し合いをする予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp