京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:151
総数:685729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全校集会1

 児童生徒会の中学部の生徒の進行のもとに配信で全校集会がありました。手話で校歌を歌った後に、校長先生のお話がありました。
 校長先生からは、「ひ・が・し」「なかま」というキーワードで後期前半の振返りのお話がありました。「ひ」…ひざしのもとで。ひまわりさいたよ。「が」…学習発表会。「し」…宿泊学習と、写真とともに振り返りました。また、「なかま」の大切さについてのお話もありました。
画像1
画像2

全校集会2

 校長先生のお話の後は、姉妹都市交歓作品展の表彰と、優良PTA文部科学大臣賞の表彰がありました。
 姉妹都市交歓作品に選ばれた作品は海外の姉妹都市の子どもたちの作品と交換されます。今回は中国の西安やイタリアのフィレンツェなどに子どもたちの作品が展示されます。
 優良PTA文部科学大臣賞は東総合支援学校PTAのこれまでの活動が評価され受賞しました。昨年度PTA会長の岡嶋さんが代表して賞状を受け取っていただきました。
 本当に、おめでとうございました。
画像1
画像2
画像3

全校集会3

 最後に、児童生徒会から、冬休みの過ごし方についての、○×クイズがありました。「起きる時間を学校と同じにする」「ゲームをする時間を少なくする」など具体的な内容の○×クイズが出題されました。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 防災学習

 12月13日に新聞紙を使って防災学習をしました。災害時に新聞紙で暖をとったり、スリッパの代わりに使ったりできることを体験しました。新聞紙を布団にしてみると、ぬくぬくで気持ちよさそうでした。新聞紙スリッパは、少し作り方は難しかったですが、作ってみると意外と頑丈で、廊下を歩いて靴箱まで行くことができました。災害時に身の周りにあるものを使って生活することを考える良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 防災学習

画像1
画像2
 

高等部 防災教育

 12月15日に東稜高等学校の生徒が二人来校し、防災の出前授業をしてくれました。東稜高等学校は防災教育チャレンジプラン2021年度大賞を受賞された、防災教育に力を入れて取り組んでおられる学校です。
 授業では実際に段ボールベッドを作ったり、校内の4つの危ない(たおれてくるから、われるから、おちてくるから、うごくから)を探したりと、子どもたちは真剣に防災について考えていました。
画像1
画像2

高等部 防災教育

 
画像1
画像2

小学部 学部集会

 冬の学部集会をしました。
 児童会の司会でスタート。全員で校歌(手話付き)を歌ったあと、低、中、高学年に分かれて雪だるまの飾り付けをしました。とっても個性的な、かわいい雪だるまができました!その後は、「雪だるまと遊ぼう!」です。雪を降らせて遊んだり、トントン相撲や綱引きをしたりして楽しみました。最後は「たき火」で締めくくりました。
画像1
画像2

小学部 学部集会

画像1
画像2
 

お昼の放送

 お昼の放送の時間に、高等部の東タイムの「表現運動」ユニットがミュージックベルを使って、演奏している動画を放映しました。それぞれ自分のパートをタイミングよくミュージックベルを鳴らし、「上を向いて歩こう」などの曲を演奏しました。みんなの音を聴いて、協力しながら、演奏することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

進路だより

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp