京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up150
昨日:74
総数:685728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

児童生徒会 清掃活動

 児童生徒会で朝の時間、清掃活動を行いました。玄関の掃除やスリッパの清掃、消毒など、小中高の学部をこえて、お互い協力をしながら行いました。
画像1
画像2
画像3

児童生徒会 清掃活動

画像1
画像2
 

第二回 学校保健委員会

 第二回学校保健委員会が行われました。
 委員の方に来校していただき、本年度の健康安全教育の取組を報告させていただきました。その後、学校医の大塚ドクターから、ご講演をしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

美化委員会 清掃活動

 高等部の美化委員の生徒が朝の時間に校内の清掃をしてくれました。
 校内の窓や手すりをピカピカに磨いてくれました。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 季節に合わせて…

 「さむーい」けど薄着の指導者、「あつーい」けど服をたくさん着た指導者が登場。どうしたらいいかなぁ。。
 季節に合わせて、どんな服装をしたらいいか考えました。
画像1
画像2

小学部6年生 卒業遠足

 6年生は卒業遠足で映画村へ行ってきました。
 事前学習をしてから、みんな楽しみにしていました。朝から、ワクワクドキドキ。
 映画村では、恐竜に驚いたり、お侍さんや忍者と写真を撮ったり、忍者ショーを見たりして楽しく過ごしました。お昼ごはんは、レストランでカレーとジュースをいただきました。これも楽しみにしていた6年生。「おいしい!」とパクパク食べていました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 卒業遠足

 
画像1
画像2
画像3

高等部 地域実践演習「大塚児童館」

 今日は、大塚児童館での作業でした。まず、茶園での畑の耕し、土作り、畝立てをしました。沢山の土をシャベルやクワを使い耕し、肥料を混ぜて土を作りました。その後、4つの畝立てをしました。時々、土の高さや量を確認しながら作業ができました。作業が終わることには、汗をかいていました。
 後半は、児童館の玄関の掃き掃除と館内の廊下と遊戯室などのモップがけをしました。時間を意識して、全ての場所の清掃活動を終え、職員の方に終了の報告ができました。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 造形あそび「鬼のお面」

 季節の造形として張子で鬼のお面を作りました。
 風船に折り紙や新聞紙などを水のりで貼っていきます。のりが乾いたら風船を割って土台にします。最後は髪の毛や口、牙など顔のパーツをつけて完成です。
 貼っていく作業はとても根気がいりますが、みんなとても集中していました。色は自分で考えました。赤がやっぱり人気です。とてもかわいい鬼が出来ました。
画像1
画像2
画像3

小学部1・2年生 節分

 節分のお話を聞いて、新聞紙を丸めて豆を作っていると・・・太鼓の音が聞こえてきました。ホールに集まってみると青鬼が!!!「鬼は外、福は内!」と大きな声で言いました。最後は鬼の忘れ物をみんなで被ってみましたよ♪
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

進路だより

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp