![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
【2年】算数科「ふくしゅう」![]() ![]() ![]() これまでに学習したことを思い出しながらいろいろな問題に取り組んでいました。 3年 算数科「小数」
小数と分数の大きさを比べるとき、どのようにすればよいのかを考えました。数直線を使いながら「小数や分数同士にして比べると比べられる」ということを学習しました。
![]() 3年 国語科「これがわたしのお気に入り」
自分のお気に入りのものを紹介するぶんを書きました。教科書の紹介文を参考にしながら、絵や写真をどこに入れるのかも考えました。
![]() 【2年】道徳「なまけにんじゃ」![]() ![]() ![]() 「ぼく」の心の中にいる「なまけにんじゃ」について考えることを通して、自分自身にも同じような経験があることを振り返っていました。 そんな時にどうしていけるとよいかについて考えていく時間となりました。 6年 社会 伝え合う力![]() ![]() ![]() ノートにまとめた人もタブレットで写真を撮り,ロイロノートでまとめた人も友達にカードを送りながら交流を進めました。 自分が調べていない所はしっかり伝え合いながら学びを深めています。 ねこの日にも読書を。
2月22日はニャンニャンニャンの「ねこの日」だということです。
図書館の入口には、「ねこ」の絵本が置いてあります。 ぜひ手に取ってみてください。 ねこに限らず、自分の好きな動物が出ている本を選んで読んでみるのもいいですね。 ![]() ![]() 4年 手洗いマスターになろう
感染症を予防するためには手洗いが大切です。そのことを再確認するために、手洗いについて学習しました。指の間やつめの周りなど、洗っているつもりでも洗えていない場所が多いことが分かりました。水は冷たいですが、しっかりと手洗いをして元気に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 4年 自主学習コンテスト
4年生では、毎週5ページの自主学習に取り組んでいます。今回は、友達の自主学習を見合っていいところを見つけるために自主学習コンテストを行いました。さっそく友達の良い自主学習を真似して取り組んでいる人がいました。この調子で自主学習をがんばってほしいと思います。
![]() ![]() 【2年】図画工作科「わくわくお話ゲーム」![]() ![]() ![]() 遊んでためして、工夫してを繰り返しながら作っています。 いろいろな材料を使って楽しく制作しています。 【2年】算数科「100cmをこえる長さ」
「100cmをこえる長さ」のテストをしました。
問いに当てはまる正しい単位を選んだり、同じ単位同士で計算をしたりと学習したことを生かして問題が解けたようです。 ![]() ![]() |
|