地域部活発表会に向けて… 〜茶道部編〜その2
「正座」って考えてみると、なかなか普段の生活の中ではすることは無いのかもしれません。生活様式の変化があったとしても、大切にしたい文化をこうやって感じ続けることも大切なんだなぁって感じます。
【教頭の徒然なるままに】 2023-02-10 18:48 up!
地域部活発表会に向けて… 〜茶道部編〜
積み重ねる程に、姿勢や態度が変わっていくものだなと感じさせられます。見事なお点前、部屋の空気感も何だか違っているようでした。
【教頭の徒然なるままに】 2023-02-10 18:45 up!
地域部活発表会に向けて… 〜華道部編〜その2
細かな作業をものともせず、気持ちは既にひな祭り!学校の中にもいただいた作品を飾っておきたいと思います。
【教頭の徒然なるままに】 2023-02-10 18:42 up!
地域部活発表会に向けて… 〜華道部編〜
同じ作品を創っているのに、それぞれ「個性」が出るものです。ちょっとしたこだわりが、作品の「味」になっていくんだなぁと改めて感じさせてもらいました。
【教頭の徒然なるままに】 2023-02-10 18:41 up!
地域部活発表会に向けて… 〜そろばん部編〜その2
黙々と練習問題に取り組む姿には、頼もしさが…。頑張ってくださいね!!
【教頭の徒然なるままに】 2023-02-10 18:30 up!
地域部活発表会に向けて… 〜そろばん部編〜
今回の部活動を除くと、3月の2回のみが地域部活の活動日になります。一年が過ぎ去っていくのは本当に早い…。
そして何より、計算する速度が速い!!みるみる力をつけてきた様子を垣間見ると、発表会が楽しみになってきます。
【教頭の徒然なるままに】 2023-02-10 18:29 up!
オリジナルサラダを作ろう
英語で受け答えをしながら,
野菜を集めてオリジナルサラダを作りました。
できたサラダを食べてみんなで盛り上がりました。
【2年生】 2023-02-10 18:25 up!
中学校給食試食会 〜食欲の冬編〜
中学校の給食がどのようなものなのか?
案ずるより食うがやすし
古来より伝わる伝統の方法…、試食をするのが一番!みんな美味しく頂きました。個人的にはおかわりが欲しかったのは、ここだけの話…。
【教頭の徒然なるままに】 2023-02-09 19:12 up!
中学校給食試食会 〜おとなの・・・編〜
保護者の方々を対象にした、「中学校給食試食会」を実施しました。中学校期の子どもに必要な栄養についてお話しいただき、卒業をまじかに控えた保護者の方々の眼差しは、真剣そのもの!
栄養たっぷりの中学校給食、こっそり私も堪能させていただいたのはここだけの話…。
【教頭の徒然なるままに】 2023-02-09 19:09 up!
大縄跳びって楽しい
体育科の学習でジョギングと縄跳びの学習をしています。
ただ跳ぶのではなく、時間内にどれだけ多く跳べるかや大繩跳びを跳んだりしています。
久しぶりの大縄跳びが楽しかったようで、中間休みにクラス全員で大縄跳びをしました。
【6年生】 2023-02-09 19:05 up!