京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:87
総数:510507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

冬休みに「したこと」ビンゴ!

 冬休みの振り返りは、久しぶりのアイスブレーキングも兼ねて、「冬休みビンゴ」という形で行いました。自分がしたことを書いて、友だちに聞いてみるという活動です。同じことをした!と喜び合う姿や、もらったクリスマスプレゼントの話で盛り上がる姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

休み明け 子どもたちの様子

 約2週間ぶりの登校でしたが、子どもたちはいつも通り楽しそうに友だちと話したり遊んだりする様子が見られました。久しぶりに友だちと会えて、嬉しそうにする姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

 3学期が始まりました。写真は3学期の始業式の様子です。今の学年で過ごす最後の3ヵ月が始まります。校長先生からは、昨年度の活躍した有名人の紹介から、力を出し切ることの良さや相手を認め合うことの大切さについてのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会 3組

 3組はお別れ会に続く、2回目のお楽しみ会。経験を生かして、よりスムーズに発表ができるよう練習を一生懸命頑張っていました。練習の成果が出て、みんな自信をもって発表ができ、とても心に残るお楽しみ会となりました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会 2組

 2組のお楽しみ会の様子です。クイズや椅子取りゲームなど、みんなでワイワイと盛り上がりました。各係で一生懸命相談していたので、発表する子どもたちも生き生きと活動することができました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会 1組

 1組のお楽しみ会の様子です。みんなの前に立って発表するのがとっても上手になりました。台本も自分たちで考えました。
 折り紙やカードのプレゼントも用意されていて、とっても嬉しそうに見せ合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

大掃除頑張るよ!

 2学期最後の大掃除の様子です。自分たちの教室やロッカーだけではなく、廊下の床や壁まで頑張ってピカピカに磨き上げる様子が見られました。みんなで頑張るとスッキリと気持ちが良いですね!
画像1
画像2
画像3

ジングル・ベル♪ 本日スペシャル給食!

 今日の給食は2学期最後と言うことで、スペシャルなデザート「チョコレートケーキ」が付きました。子どもたちは大喜びでデザートを味わっていました。給食の様子を見に、途中で特別ゲストも登場!2学期最後の給食は、とても楽しい思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会の準備中……

 2学期最後は、どのクラスもお楽しみ会を企画しました。それぞれの係の発表会も兼ねて、どんな出し物をしようか一生懸命考えて、練習をしたり準備をしたりする様子が見られました。素敵な発表会になるかな?
画像1
画像2
画像3

終業式 冬休みに向けて……

 終業式では、校長先生が2学期の振り返りについて話されました。150周年記念に運動会、そして梅津大冒険!たくさんのイベントの中で、子どもたちの成長がたくさん見られた2学期でした。

 また、生徒指導の先生からは、冬休みの暮らし方についてのお話もありました。学校でも「冬休みのくらし」や安全ノートを使って学校の中や外の安全についてお話をしています。またご家庭でも「冬休みのくらし」を見ながら、子どもたちと一緒にお家での約束やルールについて話し合ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp