京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/03/29
本日:count up1
昨日:3
総数:66796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉制式典のお申し込み受付を開始しました。リンクの「閉制式典お申込み受付フォーム」またはお電話でお申込みください。

学年末考査終了

2月7日(火)

 本日、本校最後の定期考査が終了しました。

 学校生活の集大成として、今まで学んだ力を最大発揮して取り組んでくれました。考査後の連絡事項を聞く様子も、やり切った感があふれていました。

 大きな学校行事は、いよいよ3月1日の卒業式を残すのみとなりました。最後まで、みんな頑張って!
画像1 画像1

大雪による授業予定の変更について

1月25日(水)

 昨日からの大雪の影響による交通機関の遅延や混乱、道路状態を考えて、安全確保の観点から、 本日は休校とします。

 現時点では、明日以降は通常どおり授業を行う予定です。また、明後日以降の時間割や、定期考査の日程などについては、明日あらためて連絡します。

大雪に関する情報

1月24日(火)

 現在、京都府全域に発令されている大雪警報を受けて、本日の2限(17時30分)以降の授業を休講とします。

 天候によっては、明日の授業についても変更の可能性がありますので、登校前に必ずこのページを確認するようにしてください。

 なお、本日の授業の回復等については、あらためて通知します。

閉制記念碑設置工事完了

画像1 画像1
1月20日(金)
閉制まで2ヶ月余りとなった本日、閉制記念碑の設置工事が完了しました。
まず、台座となる石が設置され、クレーンで慎重に釣り上げられた記念碑が台座に固定されました。
ブルーシートで覆われた記念碑は、3月にある除幕の日を待ちます。

SDGsプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(金)

 本校の生徒がSDGsの取組を進めています。
 文化祭で全校生徒に呼びかけをしてスタートさせた、捨てるはずの空になったコンタクトレンズ容器を集めて、リサイクルをしようというプロジェクトです。
 校内で集まった容器の数は606個でした。11月上旬にあった文化祭で全校生徒に呼びかけて始まった活動でしたが、2カ月ほどの間にこれだけの数が集まり、驚いています。
 先日、中心になって活動してくれている二人の生徒(大薮さんと田畠さん)が、容器回収の取組をされているアイシティ様へ、今まで集まった容器を届けました。

 このコンタクトレンズの容器は、回収された後にアイシティ様が行っていらっしゃる「アイシティecoプロジェクト」により、リサイクル工場で粉砕・加工されて再生プロピレン素材にして、さまざまなリサイクル製品へと再生されるそうです。このプロジェクトについての詳細はアイシティ様のホームページなどをご覧ください。

主権者教育

1月11日(水)

「主権者教育〜“明るい選挙”出前授業〜」を中京区選挙管理委員会の方々に行っていただきました。
 平成27年6月に選挙権が18歳に引き下げになり、多くの生徒が選挙権をもつ対象となりました。そこで、以前から選挙管理委員会の方々による出前授業を通じて、選挙について学ぶ機会を設けています。
 今回は選挙についての説明を聞いた後、一人一が模擬投票をするという内容でした。まだ行ったことがない生徒も多く、貴重な経験となったようです。
 現在予定されている一番近い選挙は4月9日に行われる京都市議会選挙と京都府議会選挙です。今回学んだ経験を活かし、社会参加に向けて、私たちができる最初の一歩として、選挙へ行きましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2022年度後期生徒総会

画像1 画像1
1月10日(火) 

始業式に続いて、2022年度後期生徒総会が行われました。
 生徒会長田中さんの新年のあいさつの後、会計の松田くんから本年度の生徒会会計の執行状況の報告がありました。本年度は生徒数減による緊縮財政ではじまりましたが、みなさんの協力により、なんとかすべての生徒会行事を乗り切ることができました。
 会長のあいさつにもありましたが、卒業まであと少しです。本年度は選挙もないので、ほぼ生徒会としての仕事はこれで終了ですが、最後までどうぞよろしくお願いします。

令和5年度 第3学期始業式

1月10日(火)

 令和5年度第3学期の始業式を行いました。

 最初に学校長から「いよいよ皆さんも卒業して社会に出ますが、一般的に、高校を卒業すると大人と呼ばれます。では、大人と子どもの違いは何だと思いますか?」と問いかけがありました。続けて校長は「私は、自分で考えて行動できる人、つまり自分の行動に責任を持てることが大人だと思います。実はこれは、当たり前のようでいてなかなかに難しいことです。皆さんも、行動にともなう責任を意識して行動できるようになってください。」というお話がありました。
 また、副校長からは「いよいよ3ヶ月となりました。最後の最後まで、全力で過ごしてください。また同時に、4月からの新しいステップに進む準備を十分に進めてください。そのためにも、まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス感染症や、急激に増えてきているインフルエンザにも注意して、思う存分、残りの学校生活を楽しんでください。」というお話がありました。
 最後に、昨年末に行われたボウリング大会の成績優秀者を表彰して始業式を終えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学期終業式

12月20日(火)

 本日、令和4年度第2学期の終業式を行いました。

 最初に校長先生から「先日、学校横の佐井通りで交通事故がありました。車からの視界は、乗ったことのない人が思う以上に悪いです。皆さんも、特に休み期間は安全に注意をしてください。」「ある妊婦さんからメールをいただきました。その方は、バスに乗車中に気分が悪くなり、学校の前で下車したところ、そこに居合わせた高校生にとても親切にしてもらったそうで、大変助かりましたとわざわざお礼を伝えてくださいました。困っている人を助けるのは当たり前かもしれませんが、なかなかできなかったりします。皆さんは当たり前をあたりまえにできる人になってください。」というお話がありました。

 続いて副校長先生は「先日の文化祭で激励してもらった定時制・通信制生活体験発表大会のことですが、その全国大会の後、校長先生やいろいろな方の計らいで、全日制の先生や、塔南高校で将来先生になりたいと思っている教育未来科の生徒さんにも録画映像を見てもらいました。これだけ多くの人に感銘を与えたのは、彼女の話が生きた言葉だったからではないかと思います。文字やSNSにはない力だと思います。もちろん、SNSが悪いというわけではありません。でも、それらを利用するとき、受け取った人がどう受け取るか、自分の思いが本当に伝わる文章になっているか、もう一度見直してほしいと思います。」「明日から冬休みが始まりますが、事故や犯罪に巻き込まれることの無いよう気を付けて、また3学期に元気な顔を見せてください。」と話されました。

 最後に養護教諭から「新型コロナウィルスの第8波が来ているといわれています。冬休み期間も健康観察などに気を付けて過ごしてください。」ということをメインに、いくつかの連絡事項を伝えて終業式を終えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ボウリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(月)

 ラウンドワン京都河原町店でボウリング大会を行いました。生徒たちは、2学期末考査が終了したこともあり、クラスメイトと競い合いながらボウリングを楽しんでいました。また、ボウリングを教え合い交流を深めていました。
 クラスの連帯感や協調性を高めることを目的とした学校行事はこのボウリング大会で最後となります。「寂しすぎる!」「まだまだやりたい!」という声が多くの生徒たちから上がっていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 追認補習期間
2/13 追認補習期間
2/14 追認補習期間
2/15 京都市立高校入学者選抜準備(生徒登校禁止)
2/16 京都市立高校入学者選抜1日目(生徒登校禁止)
京都市立西京高等学校(定時制)
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-1240
FAX:075-841-1299
E-mail: saikyo-t@edu.city.kyoto.jp