6年生 雅楽(2)
雅楽は日頃馴染みのない音楽ですが、雅楽からきた「胡」という言葉が、「胡瓜」や「胡桃」など身近なところに隠れていたことに驚いたと感想に書いていた子どももいました。
CDで聴くだけではなく、生の音楽に触れる良い機会になりましたね。
【6年生】 2023-02-10 19:23 up!
6年生 お掃除ピカピカ大作戦
環境・美化委員会の主催のお掃除ピカピカ週間。みんなのお手本になるように,頑張っています。
【6年生】 2023-02-10 19:23 up!
6年生 卒業の日まで
卒業の日まで,一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。みんなへの一言を添えて手作りの日めくりカレンダーを作りました。心をこめてカレンダーを作っていました。
【6年生】 2023-02-10 19:22 up!
6年生 My best memory.
外国語の学習で、アリオーラ先生に小学校生活で一番思い出に残った行事を発表しました。
練習を繰り返すうちに、どの子もハキハキと伝えることができるようになりました。
【6年生】 2023-02-10 19:22 up!
6年生 雅楽(1)
雅楽の世界に一瞬にして引き込まれ、音色やリズムの美しさを感じている様子でした。楽器の紹介にも、興味をもって聞き,熱心にメモをとっていました。
【6年生】 2023-02-10 19:22 up!
6年生 食の指導
中学校に向けて,お弁当の栄養について学びました。お弁当のメニューを考える時に大切なことや,お弁当箱の大きさについて教えていただきました。中学校生活を楽しみにしながら,お弁当のメニューを一生懸命考えていました。
【6年生】 2023-02-09 18:54 up!
6年生 薬物乱用防止教室(2)
スクールサポーターの方に見せていただいた、違法薬物を使い続けた人の脳の写真を見て,子どもたちからは驚きの声が上がっていました。
また,授業の最後には、違法薬物を人に勧められたときの断り方の練習をしました。
「用事があるから帰ります。」「興味ないです。」とキッパリ断ることができていました。
【6年生】 2023-02-09 18:54 up!
6年生 薬物乱用防止教室(1)
警察署のスクールサポーターの方をお招きし,薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用の恐ろしさを知り,自分の身を守ることの大切さを学びました。みんな真剣に聞いていました。
【6年生】 2023-02-09 18:54 up!
5年生 わくわくWORKLAND
総合的な学習「わくわくWORKLAND」では、今自分が最も興味を持っている仕事について調べ、交流しました。
子どもたちは、「やっぱりどの仕事も働くって大変だ。」、「どの職業に就くにも道のりがまだまだ長そうだ。」と気づいたことや思ったことを話し合っていました。
子どもたちは一人一人、自分の強みを生かせるような仕事を見つけてほしいと思います。
【5年生】 2023-02-09 18:54 up!
5年生 「食」の指導
「食」の学習では、「おいしくご飯を食べるためにはどのような工夫をすればよいか。」ということをみんなで考えました。
子どもたちは、自分の体に必要なご飯の適正量も知り、さらにご飯を食べる意欲が高まったようです。
今日の給食もおいしく完食することができました。
【5年生】 2023-02-09 18:53 up!