京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up41
昨日:20
総数:250725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

空気のあたたまりかた

画像1
画像2
画像3
 空気の温まり方を知るために実験しました。金属と水の温まり方の結果が大きく異なっていたので、予想をたくさん広げることができ、結果を知りたくて、目を輝かせていました。今回の実験は少し難しく、なかなか成功することができませんでした。ですが、クラスで協力して、空気の温まり方を知ることができたので良かったです。

成長する体

画像1
画像2
画像3
 養護教諭の山本先生にもご協力いただき、成長する体について学習しました。これから起きる、体の変化を恐れるのではなく、大人へと成長している証だと知ることで、子ども達の不安も少し軽くなったのではないかと思います。思春期と成長期を同時に迎えようとしている子ども達が、不安なく、のびのび成長できるよう、全力でサポートしていきたいと思います。

道徳の学習その5〜研究発表会〜

画像1画像2
3年生の子たちの一生懸命な視線を受けながら、
楽しく和やかに学習できました。

子たちの成長を本当にたくさんの先生に見てもらえて、大満足です。
よくがんばりました!

道徳の学習その4〜研究発表会〜

画像1画像2画像3
ペアの後は、「よーいアクション!」
元気な声に続く、全体での役割演技です。

ドキドキしながらも、しっかり思いを伝えてくれました。

道徳の学習その3〜研究発表会〜

画像1画像2
お話を通して考えたことについて、
登場人物に伝えるように役割演技をしました。

ペアの友達と伝え合い、お互いの考えを共有します。

道徳の学習その2〜研究発表会〜

画像1画像2
事前にアンケートにて聞いていた
「得意」「苦手」についてみんなで聞いて、
「自分と同じや!」など、盛り上がっていました。

道徳の学習〜研究発表会〜

画像1画像2画像3
7日(火)は、3年生の子たちがきらっきらに輝く
道徳の学習がありました。

いつも通り(少し緊張気味?)の雰囲気で、
お話を通してじっくり考えました。

とび箱運動

画像1
画像2
画像3
とび箱運動の授業が始まりました。久しぶりにとび箱を目の前にすると、跳ぶことができるか不安そうな子ども達でしたが、いざ跳び始めると楽しそうに活動していました。授業が終わる時には、去年の自分を大きく跳び越えた成長ができるよう、一緒に頑張っていきたいです。

じょうぶなほねをつくろう

画像1
画像2
画像3
 食育学習で、じょうぶな骨をつくるための学習をしました。同じ年齢の人でも骨のじょうぶさは違うことを知り、驚いていた子ども達!ですが、じょうぶな骨をつくるためには、栄養バランスだけでなく、生活習慣も大切にしないといけないことを勉強できました。大切な成長期を支えられるじょうぶな骨をつくってほしいです。

ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 ソフトバレーボールの学習が終わりました。最初の授業では、ボールを1回で返した方が良いと言っていた子ども達でしたが、最終回では、全員がボールを仲間につなげ、攻撃することができていました。中には負けて、悔し涙を流している子もおり、ソフトバレーボールの楽しさとチームワークの大切さをたくさん学ぶことができました。みんなで掴み取った1点は、1人で取る点数よりもなんだか嬉しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp