![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954500 |
くしゃくしゃぎゅっ![]() 5年 総合 「食味体験とお米クイズ」きょうと食育先生等派遣事業として、講師の方々にお越しいただきました。 樫原で収穫したもち米をPTAの方々、地域の方々が炊いていただき、温かい状態で食味体験をさせていただきました。 「うわっ、ご飯みたいなのにお持ちの味がする!」、「噛みごたえがあっておいしい!」と言いながら喜んで食べていました。 その後は、お米の栄養素や食べ方についてのクイズをしていただき、お米についての理解がより深まりました。今後は、1年間で学んだことを発信する学習に入ります。 地域の方々、お忙しい中お世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年 家庭 「ミシンにトライ!」![]() ![]() 縫うことはもちろん、糸のかけ方や下糸の巻き方、下糸の引き出し方、難しいことがたくさんあります。 そこで、3人1組になって、先生役(説明を読みながら教える)、評価役(できているかどうかをチェックする)、実践役(ミシンを扱う)を交互に行い、助け合いながら学習を進めています。トリプル学習と名付けられています。 3学期の終わりにはランチョンマットをミシン縫いで完成させる予定です。 国語 お話のさくしゃになろう![]() ![]() 算数 100cmをこえる長さ![]() ![]() 黒板の長さはどのくらい?![]() 雪の日
25日は、前日から降り積もった雪で、学校中が真っ白になっていました。子どもたちが通るところにも雪が積もっていたので、登校前に、教職員で、滑るなど危険がないように雪かきをしました。
また、地域の方は、陸橋の雪かきをして、下校時には子どもたちが安心して渡れるようにしてくださいました。 今日は、ずいぶん雪が溶けたものの、凍って危ない道路もありました。寒い中見守ってくださっている地域の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() しんぶんしとなかよし![]() ![]() ![]() 先生も思いつかないようなアイデアをもっている2年生、素敵です。 雪が積もりました![]() 避難訓練![]() ![]() 「おはしもて」を確認した後,素早く机の下に隠れること、素早く整列ことを意識する姿は、もうすぐ3年生になることを感じさせます。 もし教室じゃなかったら、もし通学路なら、とイメージしながら、真剣に取り組むことができました。 |
|