![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:457881 |
2年生 ジョギングタイムがんばってます!![]() ![]() 「去年よりたくさん走れるようにがんばろう。」「音楽を聴きながら走るのは気持ちがいいな。」「上の学年の人たちは、はやいな。」など、の声を聞くことができ、気持ちよく走ることができている様子が見られます。 いよいよ持久走記録会本番です。自分のペースを守りながら、4分間、しっかり走ってほしいと思います。 スマホ教室
11月29日(火)にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。文字コミュニケーショントラブルやSNSを使用したいじめ、ゲーム依存と課金トラブル、ネットで知り合う危険性や写真の位置情報によるトラブル等、今後子どもたちに起こりやすいトラブル事例を取り上げてお話をしていただきました。対象年齢が15歳以上のゲームをおこなっている子どもが数名でしたが見られました。ご家庭でも今一度確認をお願いします。
![]() ![]() ![]() は組 交流学習 2年![]() ![]() 今日は、1学期の町探検で歩いたルートと同じでしたが、イチョウの葉や枯れた木、工事中の建物など、自分たちの町の変化を感じながらの町探検でした。 朝見たミキサー車を近くで見ることができたので、パシャリ! は組 3年生から素敵なメッセージが・・・![]() 先週の金曜日に行った“は組学習発表会”の感想を3年生が持ってきてくれました。一人一人素敵な感想で、色付けもしてあり、は組の子どもたちは、とても喜んでいました。 3年生ありがとう。 は組 朝の水やりをしていると・・・![]() 近くで工事をしていたので、正門付近にミキサー車が止まっていました。普段アニメや絵本等で見ている重機たちを生でみることができて、子どもたちは、くぎ付けになっていました。 【3年生】グリーティングカードを作ろう【外国語活動】![]() ![]() 子ども達は、英語でのやり取りをしながら、ロイロノート上で形カードを集めることができていました。 4年 音楽![]() ![]() ![]() 4年 おすすめの本の読み聞かせ![]() 「ふしぎの時間割」という、どこかの学校で起こった出来事のお話でした。 読んでもらったお話を一生懸命聞いていましたが、最後のところは「読んでみてのお楽しみ「」になりました。 図書館へ行くと、早速借りている子がいました。 は組 ぐんぐん3年生への発表!![]() 多くの友だちに見守られる中で、自分たちの頑張っていることや好きなことなどを伝えることができました。大勢の場での発表をするにあたっての課題も見つかりましたが、「は組のことをたくさん知ることができてよかった」と感想をもらったり、自己紹介クイズでたくさんの挙手がみられたりして、子どもたちは満足そうでした。 3年生の「話の聞き方」が素晴らしかったです。相槌、拍手、微笑みなどをしている人が多く、は組の子どもたちは、とってもしゃべりやすい場だったと思います。 4年 書写「文字の組み立て方」![]() ![]() 「土と土へん」「山と山かんむり」の形の違いを意識しながら、一生懸命書いていました。 |
|