![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:19 総数:371079 |
【6年生】 2月1日 きらめき「匠のチカラ」5
友達の話をじっくり聞いてメモしていました。
質問や感想を伝える子たちもいました。 ![]() ![]() 【6年生】 2月1日 きらめき「匠のチカラ」4
示しながら詳しく説明できました。
緊張感の中、みんな頑張って発表しました。 ![]() ![]() 【6年生】 2月1日 きらめき「匠のチカラ」3
今までまとめてきたことをしっかり発表していました。
具体物を見せて伝える班もありました。 ![]() ![]() 【6年生】 2月1日 きらめき「匠のチカラ」2![]() 本番に向けてしっかり練習していました。 【6年生】 2月1日 きらめき「匠のチカラ」
上京区役所地域力推進室から高橋様に来ていただきて、京都市の課題に対しての解決策を提案しました。
準備も自分たちで行いました。 ![]() ![]() 1日(水)4年生「5年生との交流」その3![]() ![]() ![]() 朝からあたたかい雰囲気で意見交流ができたように思います。5年生お疲れ様でした! 【6年生】 2月1日 国語「海の命」5
拡大した全文シートに書き込みながら座談会の準備を進めています。
準備の中でもたくさんの意見がでていました。 ![]() ![]() 1日(水)4年生「5年生との交流」その2![]() ![]() 1日(水)4年生「5年生との交流」その1![]() ![]() そして今朝は、その5年生が4年生の教室にも来て発表してくれました。 【6年生】 1月31日 仁和タイム
今日は5年生の仁和タイムでした。「言葉遣い」「挨拶」「礼儀」について改めて考えさせられる内容でした。
6年生も残り2カ月ですね。お互いに高め合える声かけができるように意識していきましょう。 ![]() ![]() |
|