京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up46
昨日:45
総数:905360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年 みんなであわせて楽しもう

画像1画像2画像3
「こぐまの2月」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。

指使いや、休符に気を付けて練習しました。

2年 ボールけりゲーム

画像1画像2画像3
今回は作戦を立ててゲームをしました。

グループごとに独自の作戦を立て、
ゲームに臨んでいました。

2年 GIGAタイム

画像1画像2
GIGAタイムで、エクセルの使い方を学習しました。

同時に作業できることや、
自動で計算できることにとても驚いていました。

理科「人のたんじょう」

人のたんじょうの単元を学習しました!

人間の子どもはお母さんの子宮の中で
どんなふうに過ごしているのかを予想しました👶
画像1

育成学級の科学センター学習に向けて調べました。

 市バスの時間や京阪電車のきっぷ代を調べて買い方も学習しました。登校時間が7時40分なので早いです。遅れないように登校してください。よろしくお願いします。
画像1
画像2

育成学級 科学センター学習にむけて!

画像1
画像2
画像3
 2月21日(火)は,育成学級の科学センター学習の日です。そらいろでは,3年生以上が参加します。今回は,市バスと京阪電車を利用していくので自分たちで時間を調べてしおり作りをしました。

卒業までにしたい32のこと

クラスは全員で32人。
卒業までにみんなでしたいことを一人一つ考えて、全員で取り組んでいます。
今日は、みんなで「だるまさんころんだ」をしました。
久しぶりにすると、楽しいようで、わいわい繰り返し、遊んでいました。
画像1
画像2

研究発表会頑張りました! 5年

画像1
研究発表会があり、5年生は授業を公開しました。

今までの学習を生かしながら意欲的に考え、発言する子どもたちを見て、たくさんの方からお褒めの言葉をもらいました。

これからも楽しく学習できるようにがんばろうね!

OFF(大宮フードフェスティバル)! 5年

英語の学習の最後にOFFをしました。

学年全体で英語の食べ物カードをやりとりします。

今までの学習を生かしながら1分以上会話できる子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞教室

画像1
今日は、コンサートホールに音楽鑑賞にいきました!

とても素敵なオーケストラを聞いて
とてもいい体験になりましたね🎹🎺🎻🎷
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp