京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:58
総数:905374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年 山の家にむけて

画像1
画像2
画像3
6年生では、来週の山の家にむけて、話し合いをスタートしました。
今日は、クラスの目標や班の目標について話し合いました。

給食週間の取り組み

画像1
1月30日(月)から2月3日(金)は給食週間でした。
給食委員会では6年生がクイズラリーの計画・運営、5年生が給食新聞の制作をしました。
クイズラリーは、初日からたくさんの人が参加してくれていました!
5年生のポスターはGIGA端末を使用し、読みやすい新聞を作っていました。

給食週間中に委員会があったので、それぞれの好きな給食メニューについて
おすすめポイントを添えて紹介カードを書き、給食室に掲示しました。
味だけでなく食感などを詳しく書いて、伝わりやすいように工夫していました。



2年 ボールけりゲーム

画像1画像2
今までの経験を生かして、
声を掛け合いながら、
ゲームを楽しめました。

2年 見たこと、かんじたこと

画像1画像2
詩をつくるために、
図書館で詩の本を読みました。

いろんな詩に触れることができました。

書写「あこがれ」

2月6日(月)
書写で「あこがれ」という文字を書きました。
「ひらがなを書くって意外と難しいな。」と言っている子もいました。
穂先の動きを意識して書きました🖌
画像1
画像2
画像3

「小学校授業体験・入学説明会」のお知らせ

4月に入学のお子様は,さぞ指折り数えて入学式の日を待っておられることでしょう。
以前にもご案内させていただいておりますが、お子たちの体験入学(小学校授業体験)・入学説明会,学用品の受渡しと体育衣料販売を下記のように開きますので,本校に入学される予定の方々はご出席くださいますようご案内申し上げます。

また詳細につきましては、以下リンク先にも、お知らせのPDFを添付しております。ご確認いただきますようお願いします。
小学校授業体験・入学説明会お知らせ

画像1

6年 わくわく昼休み

画像1
画像2
画像3
6年生のわくわく昼休みの様子です。
今日は、みんなでけいどろをしました。
汗をいっぱいかきながら、みんなで楽しく遊ぶことができました。

2年 みんなで話し合おう

画像1
クラスでどんな役割があったら良いか考えました。

提案に対し、賛成や反対などたくさんの意見がでて
活発に話し合いをしていました。

6年 新しい日本、平和な日本

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、日本が国際連合に加盟し、国際社会へと復帰したことから、日本の産業なども発展していき、国と国民が同じ方向を向いて国づくりをしていったことを具体的に調べることができました。

6年 新しい日本、平和な日本

画像1
画像2
画像3
6年生の社会科「新しい日本、平和な日本」の学習の様子です。
授業では、戦後日本と外国の関係がどのように変化していったのかを調べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp