![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:136 総数:1175600 |
3年生 京阪神私学入試事前指導![]() ![]() ![]() 入試が始まります【3年生】![]() この日をむかえるまで3年生にとっては先生や先輩、保護者の皆さんと一緒に「悩み」、自分の将来を「考え」、最終的に自分の進路先を自分で「決定」したことと思います。もう迷う必要はありません。 本日、3年生は午後に「事前指導」により3年生担当教員と最終的な確認、打ち合わせを行い明日に控えることとなります。 3年生の健闘を祈るとともに、自分の進路実現に向けて全力を発揮してくれることを期待しています。 ※私立高校受験日:2月10日(金)〜12日(日) 受験校により日程に違いがありますので、必ず確認してください。 小中合同研修会【於、百々小】
2月8日(水)午後の時間に「小中合同研修会」を百々小にて実施いたしました。
年間を通して山科中ブロック(山科中・山階南小・百々小)内で3回実施しており、小中9年間で子供を育む視点から互いの授業を参観し、小中一貫した教育活動を構築することを主眼において行ってきています。 特にこの数年、道徳教育をテーマに相互の研鑽を進めており、この日も4学級の道徳授業を主題に研究協議にて指導力向上に努めることができました。 この山科中ブロックに育つ子供たちに対し、保護者や地域の皆様が必要とする「心づくり」を小中共に今後も励んでいきたいと考えております。 どうぞ、各ご家庭におかれましても道徳についても話題にあげていただき、地域の活性化につなげていただければと願っております。 ![]() 2年生 租税教室![]() ![]() ![]() 社会科の公民分野は3年生の学習となっているため、生徒たちにとっては少し難しい部分もあったようですが、税の仕組みや種類、税が世の中を支えていることなど、普段の日常が税金によって成り立っていることについて、初めて学習できた生徒の皆さんも多かっただろうと思います。今回の学習をきっかけにして、3年生での公民分野の学習に興味を持ってもらい、将来の社会の担い手となるための学習に取り組んでもらえれば幸いです。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。 面接練習始まる【3年生】![]() 「失礼します!」と元気に入室してきた生徒も練習とはいえ実践さながらの面接練習を進めていくと「頭が真っ白になりました」「緊張した」等のコメント通り、上手く返答できなかったり、自分の言いたい、伝えたい事が言葉にできなかったり等、個々の課題を明確にすることができました。 2月に入り、いよいよ京都府内は受験(検)が本格的に始まります。くれぐれも体調を整え、ベストの状態で入試がむかえられるようにしてください。 卓球部【女子】 準優勝![]() キャリア教育【2年生】![]() ![]() 「お金で買えるもの、買えないもの」「何のために働くのか」など、自分たちの将来にとって大切ではあるがあまり真剣に考えたことがない事柄について、生徒たちの意見を引き出しながらご自身の経験も交えて非常にわかりやすくお話しいただきました。普段の学校の授業では得られない視点で考えることも多く、生徒の皆さんにとって新鮮な授業だったのではないでしょうか。 ご協力いただきました矢嶋様、本当にありがとうございました。生徒の皆さん、今日のお話を参考に、自分の将来や「働く」ことについて、折に触れて考えてみてくださいね。 後期委員会週間![]() ![]() ![]() 期間中寒い日が続いたこともあり、朝のあいさつ運動に取り組むのは大変だっただろうと思います。美化コンクールでは、清掃活動の成果を掲示物にした、視覚的に呼びかける工夫が効果的でした。 委員会週間に取り組んでくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした。全校生徒の皆さん、今回の取組をきっかけに今後も各委員会活動への協力、よろしくお願いします。 休日の過ごし方についてのお願い![]() さて、本日と明日、天気予報では降雪があるとの事です。また、気温も低く道は滑りやすくなっている模様です。どうか、この週末については健康管理はもちろんのこと、外出する際は暖かい服装をしてください。 なお、インフルエンザやコロナ感染が増加していますので、各自感染予防対策を忘れないようにしてください。 続・家庭科〜食育授業〜【2年生】
昨日と本日も引き続き2年生のクラスを対象に食育の授業を一流のシェフが来校され、生徒達に楽しみながら、食に関する学びを深めていただきました。
昨日(1/26)も現役の三島シェフ、川崎シェフ、中埜シェフ、田中シェフに担当いただき、本日最終日(1/27)は能登谷シェフ、矢藤シェフ、玉垣シェフに来校いただき、食の奥深さについて実際に味わいながら体験させていただきました。 味は人によって違いがあって当然!五味について自分を試す等、生徒達は通常の授業では体験できない貴重な時間を過ごすことができました。 どの日も最後に「プロの技」を披露いただき、キャベツの千切りやオムレツ、飾り切り等、見事な美しさに生徒達は見惚れていました。 2年生のために3日間も来校いただきましてありがとうございました。 ![]() ![]() |
|