京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:77
総数:632383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 学級活動

画像1
画像2
 学級会をしています。自分たちで話し合い、その後振り返りを行いました。

3年生 大根

画像1
画像2
 食べれそうな大根も見られますが、まだ細くてもっと大きくなってほしい大根もあります。

5年生 社会科

画像1
画像2
 日本の工業生産の課題について、資料をもとに考えました。

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1
画像2
 どのようなときに、つりあうのかを、おもさと支点からの距離を変えて調べました。

2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」3

画像1
画像2
画像3
司会やはじめの言葉、ダンス係、看板係などの役割も自分たちでしました。

最後は全員で「つばめダンス」を踊って楽しみました。

2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」2

どのコーナーも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」

自分の作ったおもちゃを他の人たちにも遊んでもらおうということで、学習の最後に1年生を招待しました。
どうやったら楽しんでくれるのか。を考えて遊び方やルールを考えました。

当日はドキドキしながらも優しく教える姿がかわいかったです。

画像1
画像2
画像3

5年生 社会科

画像1
画像2
 すばらしい工業製品が、どのようにして生産されているのかを考えました。

5年生 音楽科

画像1
画像2
 威風堂々のリコーダーを学習をしています。演奏順を確認しました。

4年生 国語科「プラタナスの木」

画像1
画像2
 教材文から出来事や登場人物の気持ちを読み取りながら、学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp