京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up49
昨日:67
総数:473660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 算数の時間

自分の考えをしっかりと

発表しています。
画像1
画像2

5年 書初め

今日は1組のみんなが書初めに挑戦しました。

一字一字ゆっくりと丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

冬見つけをしました

大雪が降った日、冬見つけをしました。
たくさんの雪や大きな氷に子どもたちも大喜びしていました。
雪だるまを作ったり大きなつららを取ったり、たくさん冬をみつけることができました。
画像1画像2

27日(金)さわらの西京焼き

画像1
画像2
画像3
27日(金)の献立は
★玄米ごはん
★牛乳
★さわらの西京焼き
★紅白なます
★すまし汁(豆腐・小松菜・しいたけ)

児童の感想を紹介します。
「鰆の西京焼きのみそ味がおいしかったです。ごはんによく合いました。紅白なますはお正月に家でも食べましたが,家とは違うおいしさがありました。」(6年児童)
「西京焼きの鰆とみそが見事にベストマッチしていて,おいしく食べられました。」(5年児童)
「さわらのさいきょうやきのみそがちょっとだけすっぱいかんじでおいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「紅白なますがすっぱくてシャキシャキしていておいしかったです。」(4年児童)
「いつもさわらの西京焼きが好きで,ずっと食べていられるぐらい好きです。紅白なますもおいしかったので,またつくってください。おいしかったです。」(6年児童)

26日(木)肉じゃが(ピリ辛みそ味)

画像1
画像2
画像3
26日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが(ピリ辛みそ味)
★だいこん葉のごまいため

今日は,ごはんもおかずもほぼ残菜がありませんでした。
児童の感想を紹介します。
「肉じゃががとてもおいしかったです。じゃがいもがほくほくしていて,ピリ辛の味もして本当においしかったので,また作ってください。」(5年児童)
「肉じゃががおいしかったです。お肉がやわらかくて最高でした。ご飯によく合いました。」(5年児童)
「肉じゃがが少しからくてあたたかくて,だいこん葉のごまいためはとてもシャキシャキしていて,両方ともご飯と合っていておいしかったです。体も温まりました。」(6年児童)

25日(水)さけのアングレス

画像1
画像2
画像3
25日(水)の献立は
★コッペパン(国内産小麦100%)
★牛乳
★さけのアングレス
★野菜のスープ煮

児童の感想を紹介します。
「さけのアングレスの香ばしい味がおいしかったです。」(6年児童)
「さけのアングレスとソースがあっていました。」(4年児童)
「さけのアングレスがめちゃくちゃおいしかったです。」(1年児童)

24日(火)たたきごぼう

画像1
画像2
画像3
24日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★牛肉のしぐれ煮
★たたきごぼう
★はくさいの吉野汁

たたきごぼうは,スチームコンベクションオーブンで蒸してから,釜で調味料やゴマと炒め合わせました。

23日(月)チキンカレー

画像1
画像2
画像3
23日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★ひじきのソテー

給食では,サラダ油・バター・小麦粉・カレー粉・脱脂粉乳などを使ってルーを手作りしています。

20日(金)6年 中学校給食試食体験

画像1
画像2
画像3
6年生中学校給食の献立は
★いり飯の具
★鶏肉のからあげ
★生節の生姜煮
★だいこん葉のごま油いため
★茎わかめのいためもの
★いよかんゼリー

児童の給食感想の一部を紹介します。
「中学生の食事がとても大事だということが学べたし,お弁当の詰め方などこれから役立つことを知れました。給食はバランスが良くて,いろいろな味を楽しめました。全部おいしかったし,ごはんもあたたかかったので,具と合いました。」

「中学校給食は,野菜などがとれるように工夫されていると感じました。中学校では給食もいいなと思いました。」

「給食の感想は,酸っぱいもの甘いものもあり栄養バランスもばっちりで,とてもおいしかったです。こんな給食が毎日続くのはうれしいです。」

「給食を食べてみて,思っていた以上においしかったです。なので給食を食べるか,お弁当を作るかどっちにしようか迷いました。」

「いよかんゼリーは苦みがあったし,茎わかめはシャキシャキしていておいしかったです。小学校給食よりも量があり,エネルギーがすごく必要だと実感できました。これから,今まで学んだ五味や弁当の栄養バランスなど習ったことを生かしていきたいです。」

19日(木)なごみ献立

画像1
画像2
画像3
19日(木)のなごみ献立はお正月料理を食べました。
★麦ごはん
★牛乳
★煮しめ
★ごまめ
★京風みそ汁

ごまめはスチームコンベクションオーブンで焼いてから,釜でたれと絡めました。

児童の感想を紹介します。
「ごまめの風味がおいしかったです。」(4年児童)
「煮しめもごまめもとてもおいしかったです。」(2年児童)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp