京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up15
昨日:12
総数:471712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

どの資料を? 2

画像1
画像2
画像3
そして、教科書の考えが正しいか正しくないかについても考えました。

班でたくさん会話をして、正解を導いています。
今日では、終わらなかったので金曜日に続きをします。

どの資料を?

画像1
画像2
画像3
算数科では、グループでどの資料を使って解けばいいのか考えました。

ほけんしどう (ひまわりがっきゅう)

こんかいは てあらいのことを がくしゅうしました。
とくしゅなえきと とくしゅなライトをつかって
てのよごれが どれだけ おちているのかを
みました。
画像1
画像2
画像3

着々と 3

画像1
画像2
作品展で、完成をご覧ください!

着々と 2

画像1
画像2
画像3
丁寧に掘って、塗ってと頑張っています。

着々と

画像1
画像2
画像3
着々とオルゴールが仕上がってきています。

かがくセンター (ひまわりがっきゅう)

そうごうのじかんに かがくセンターが どんなところか
がくしゅうをしました。
つきのえも かいて よしゅうしました。
画像1
画像2
画像3

5年 命について 関連図書

先日,じゃんけんほんの皆様に,

命についてのよみかたりをしていただきました。

本当にありがとうございました。

さらには,

子どもたちのために,

関連図書も借りてきてくださいました。

1・2組の間において,

いっぱい楽しみたいと思います。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 おいしい給食

今日もしっかりと食べました!

みんな大好きなチーズがありました。

いろんな動物や乗り物などの形をしたチーズで

バラエティに富んでいます。

「コアラの形の人〜?」「車の形の人〜?」と

みんな楽しそうに聞き合っていました。

クラスに1個しか種類のないチーズを“レアチーズ”と呼び,

楽しんでいます。

ちなみに先生はカニでした。
画像1
画像2
画像3

5年 展開図をかこう

今日は三角柱をかいていみました。

明日は円柱に挑戦です!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp