![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:181 総数:837432 |
小さな巨匠展
2月2日(木)〜5日(日)まで「小さな巨匠展」が京都市美術館別館で行われていました。
八条中からも作品を展示していました。 ![]() 5組の様子
「泣いた赤鬼」の公演が終了しました。本物の演技力と歌唱力に圧倒され、あっという間の1時間30分でした。中には、公演終了後に「こんなミュージカルを八条中学校で自分たちもやってみたい!」と話す人もいました。とても良い経験ができましたね。
バスの到着が遅れ、先程大枝中学校を出発しました。到着時間が予定よりも遅れますが、家に着くまでは、気を抜かずに帰るようにしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生授業の様子(2/3)
1年生技術では木工細工に取り組んでいます。のこぎり・かなづち・ヤスリを使いきれいに仕上げています。
![]() ![]() 5組の様子![]() ![]() 5組の様子![]() 部活動の様子![]() ![]() 冬の間の頑張りが、春に大きな花を咲かせる秘訣です。寒くて、辛い時期だからこそ、腐らずに一生懸命取り組んで欲しいと思います。 3年生道徳(アリとキリギリス)![]() ![]() ![]() 有名なアリとキリギリスの話から,自分がアリならキリギリスを助けるかどうかを考えディスカッションしました。 道徳の授業も残りわずかとなりました。 これから生きていく上で,多様な価値観にふれ,自分の価値観を磨いていってほしいとほしいと思います。 校内研究授業週間
今週は校内で授業力の改善、改革、向上を目指し公開授業を行い、教職員間で研修を行っています。今回の研修ではICTに特化した授業の組み立てを実践していきます。
1年生社会の授業ではライブパワーポイントの機能を使い、授業のスライドを個人のタブレットに反映していました。 専門委員会![]() 3年生最後の委員会活動
3年生の委員会活動は本日で最終になりました。
図書員会では本の整理整頓。 環境美化委員会では西門前のプランターの植え替えを行ってくれていました。 ![]() ![]() |
|