![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:199856 |
そよかぜ 科学センター事前学習![]() ![]() 今日は事前学習で月の形や色などについて予想しました。 月にはウサギがいてもちをついている、にんじんを食べているなど考え、発表しました。 科学センター学習が楽しみですね。 3年 消防署見学![]() ![]() ![]() そよかぜ 図工『新聞紙となかよし』![]() ![]() ![]() たくさんの新聞紙を使って,新聞紙の感触を楽しんだり,丸めて遊んだり,家を作ったりして新聞紙となかよしになれました。 そよかぜ 火事をふせぐ![]() ![]() 今日はまとめとして、火事が起こらないためのポスター作りをしました。 一人一人が意識して、火事が起こらないようにしたいですね。 2月7日(火)の給食![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・ほきのムニエルトマトソースぞえ ・野菜のスープ煮 ほきのムニエルはスチームコンベクションオーブンで作りました。 ほきはあまり馴染みのない魚でしたが、おいしそうに食べている姿がたくさん見られました! そよかぜ 朝読書![]() 自分で好きな本を選んで読んでいます。 宿題で読書をする日を設定しています。 ご家族で絵本を楽しんでもらえたらと思います。 2月6日(月)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・ごま酢煮 今週は「給食週間」です。 いつも以上に給食に関わってくれている方に感謝の気持ちを伝えられる1週間になるといいですね! 5年生「書道」![]() うまくかけて楽しそうでした。 2月朝会![]() ![]() ![]() また、人権の標語や読書感想文、タグラグビーの大会などたくさんの表彰を行いました。そして最後には、6年生の指揮、伴奏で全校合唱をしました。元気な歌声で、寒さも吹っ飛んでいく感じがしました。 そよかぜ 節分![]() 昼休みに、鬼がそよかぜ学級に来ました。 給食でイワシと豆を食べていたので、鬼はすぐに逃げていきました。 福をよんで、良い1年にしたいですね。 |
|