![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:72 総数:306484 |
作品展4
3年生は、平面「いろいろうつして」、立体「空きようきのへんしん!」の作品を展示しています。「いろいろうつして」では、様々な材料を生かして生き物の版をつくり、自分のイメージに合わせて和紙をつくり工夫して刷りました。「空きようきのへんしん!」では、身近な空き容器と紙粘土を使って自分だけの小物入れに変身させました。
![]() ![]() 作品展1
作品展を開催しています。2月の7日(火)から9日(木)の9時から5時までと10日(金)の10時まで体育館で、平面と立体の作品を各自2点展示しています。
3くみは、「とっておきの1枚」と「楽しいな!お菓子の家」を展示しています。総合支援学校に通う児童の作品も一緒に展示しています。 ![]() ![]() 作品展2
1年生は、平面「うつしたかたちから」と立体「はこでつくったよ」を展示しています。「うつしたかたちから」では、形を写して思い付いたものを工夫して表しました。「はこでつくったよ」は、箱の形や色を生かして、積んだり並べたりして思い付いたものを工夫して表しました。
![]() ![]() 作品展3
2年生は平面「いちおし、教えます!」と立体「まどをひらいて」の作品を展示しています。「いちおし、教えます!」では、いろいろな材料や用具でチャレンジした今までの作品の中から、一番気に入った作品を展示しています。「まどをひらいて」は、いろいろな形の窓をカッターナイフで切り、開けると楽しい世界が広がる作品です。
![]() ![]() 作品展5
4年生は、平面「みてみて、わたしのお気に入り!」、立体「こっそり教えます ひみつのすみか」の作品を展示しています。「みてみて、わたしのお気に入り!」は、これまでの作品の中で一番自分が気に入っていいる作品、みんなに見てほしい作品です。「こっそり教えます ひみつのすみか」では、たくさんの枝や葉を組み合わせて、森にすむ小人のひみつのすみかをつくりました。
![]() ![]() 作品展6
5年生は、平面「言葉から思いを広げて」「ほり進めて刷り重ねて」、立体「私のいい形〜ほり出した形〜」「まげてまいて立ち上がれ!」の作品を展示しています。平面作品、立体作品は、5年生で取り組んだ中から、自分のお気に入りの作品を選んでいます。平面作品では、イメージに合わせて色や形を工夫したり、表したい感じになるように彫り方や色の重ね方を工夫したりしました。立体作品では、材料に触れて感じたことを基に、自分が表したいことに合わせて工夫しました。
![]() ![]() 作品展7
6年生では、平面「版に広がるわたしの世界」、立体「輝け!未来のわたし」の作品を展示しています。平面では、校舎で最も思い出に残っている場所やものを版に表しました。形や色などよさや美しさを交流しながら活動しました。彫刻刀の特徴を生かし、表したいことに合わせて工夫して表現しました。立体では、将来一番輝いている自分の姿を想像し、イメージに合う材料を使い、その瞬間の動きを意識した作品になるように工夫しました。
どの学年も素敵な力作がそろっています。ぜひ、体育館でご覧ください。 ![]() ![]() 3年 総合的な学習
3年生は、総合的な学習「ふれあいの町西西タウン」で福祉について考え活動しています。地域のお年寄りの笑顔を増やすために考え、手紙を書いたり全校児童に呼びかけ、プレゼントを手作りし渡したりするという活動をしてきました。お年寄りの方からお礼のお手紙をもらったり感謝の言葉を聞いたりして活動の意欲を高めていました。
朝会で全校児童に今までの活動を発信することができました。これからも交流を深めていきたいと考えていました。 ![]() ![]() ![]() 2月 朝会
2月の朝会は、各クラスをTeamsでつないで行いました。学校長より「言葉の力」についての話がありました。今までにどんな言葉の力が身に付いてきているのかをプリントに印を付けながら振り返りました。
また、3年生が総合的な学習で考えたり活動したりしたことを発信しました。3年生は、「ふれあいの町西西タウン」というテーマで、地域のお年寄りの笑顔を増やすために考え、活動してきたことを全校児童に発信することができました。 ![]() ![]() ![]() 6年2組 保護者様
いつも学校教育にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
2月3日配布の6年2組の週予定について、誤りがございましたのでお詫び申し上げます。 明日、2月8日(水)の参観時間が6校時(14:10〜14:55)と記載されていましたが、正しくは1月10日に配布しました「授業参観・懇談会及び作品展のご案内」のおたよりに記載しております6校時(14:40〜15:25)となります。 お間違えのないよう、ご来校いただきますようにどうぞよろしくお願いいたします。 6年2組 授業参観・懇談会 2月8日(水) 6校時(14:40〜15:25) ※参観終了後、懇談会 |
|