![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:45 総数:522410 |
★4年生 体育科「サッカー」★
チームで声を掛け合って、パスやシュートを工夫して行っています。3人のプレイヤーがボールをつなぎながらプレイする姿が見られます。回数を追うごとに声かけも増えており、良い雰囲気で行えています。
![]() ![]() ★4年生 外国語活動「ALTの先生と一緒に」★![]() ![]() ★4年生 算数科「表を使って考えよう」★![]() ![]() 1年生 図工 のってみたいな いきたいな![]() ![]() ![]() まずはじめに、クラゲ・家・お城・宝石・クワガタなど、自分の乗ってみたいものを描きました。 1年生 算数 大きい数![]() ![]() 見つけた数を写真に撮って、交流をしました。 普段は意識していなかったけれど、身の回りにはたくさんの数が隠れていることに気づくことができました。 おはようランニング(6年)![]() ![]() 1年 図画工作 いろいろうつして![]() 同じものに見立てているのに材料が違ったり、同じ材料を使っているのに見立てたものが違ったりと、鑑賞することで気づいたこともありました。 お互いの作品のよいところを見つけることができました。 令和4年度 研究発表会 その1
1月27日(金)に研究発表会がありました。今年は、にじいろ、2年、3年、5年が公開授業を行いました。どのクラスも子どもたちが自ら学ぶ姿がたくさん見られ、たいへん素晴らしかったです。
![]() ![]() 1年生 学活 やさいのひみつ![]() ![]() 見た目は?においは?さわった感じは?なんの料理に使われているかな? 五感を使って、グループで相談しながら、問題をつくることができました。 令和4年度 研究発表会 その2
自分の考えを進んで伝えようとする姿、よりよい計画をみんなで話し合う姿、もっとよいおもちゃの仕組みを考える姿など、素敵な姿たくさん見られました。これから自ら課題を見つけ、学び続けてほしいと思います。
![]() ![]() |
|