【5年生】雪の中
雪遊びを楽しみました。協力していろいろな遊びを見つけ冬を楽しんでいました。
【学校の様子】 2023-01-25 11:40 up!
本日の登校・荷物について
本日集団登校は基本的にはありませんが、気を付けて登校してきてください。雪でぬれることも考えられます。タオルやかえの靴下も持たせてもらえると助かります。
【学校の様子】 2023-01-25 08:12 up!
本日の授業開始について(3校時よりスタート)
急なお知らせとなり申し訳ありません。本日積雪のため3校時より授業を開始します。10時20分から10時30分の間に登校するようお願いいたします。気を付けて登校してください。
【学校の様子】 2023-01-25 07:02 up!
買い物したよ
算数科で百までの大きな数を学習しています。駄菓子屋さんに行ってお金を払うとしたら、どのようなお金の組み合わせができるか考えました。「10円玉を5枚と1円玉2枚払えばいいな。」「50円玉の方がはやいよ。」などと声をかけあい、ロイロノートを使いお金を出す練習をしました。
【1年生】 2023-01-24 12:31 up!
見立てて
図工の時間にスタンピングしたものを「何に見えるか。」想像して、クレヨンやコンテを使って書き表していきました。
宇宙や、動物園、海など…画用紙いっぱいに思い思いの世界が広がりました。
【1年生】 2023-01-24 12:30 up!
【3年生】人権参観・懇談会
本日は、人権参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。
星野富弘さんの生き方を知り、一生懸命生きることの大切さについて考えました。
【3年生】 2023-01-24 12:29 up!
たぬきの糸車
国語科では「たぬきの糸車」の学習が始まっています。
「たぬきは、どのようないたずらをしたのかな。」
「おかみさんって、やさしい人だな。」
と、登場人物の行動や会話から、物語の世界を想像して読みすすめています。
【1年生】 2023-01-23 20:08 up!
【3年生】火事をふせぐ3
学習の様子を見ていた校長先生が消火栓の使い方を教えてくれました。
【3年生】 2023-01-23 20:07 up!
【3年生】火事をふせぐ2
地域にある火事への備えを知り、学校にもたくさん火事への備えがあることに気づきました。そこで、どこにどのような消防用設備があるのか学校の中をグループで調べました。
【3年生】 2023-01-23 20:07 up!
【3年生】とび箱
怪我がないよう、体ならしでいろいろな運動をし、今できる技で高さの違うとび箱に挑戦しました。最後は、みんなで協力して後片付けを行いました。
【3年生】 2023-01-23 20:04 up!