|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:490587 | 
| 1年:『夏休みの作品』
夏休みに作った作品の発表会をしました。 友達の力作に、 「どうやって作ったのですか?」 「大変だったところはどこですか?」 とたくさんの質問が出ていました。    1年:『図工 おって たてたら』
紙を折ると立てられることに気付いた子どもたち。 建物や生きものなど、いろいろなものを作りました。 そして、作ったものを並べて『まちづくり』をしました。    8/31学校生活の様子   1年『おって たてたら』
1年生の図工は「おって たてたら」です。いろいろな大きさや色、形の紙を並べてどんなものができそうか想像を膨らませています。   5年:理科『植物の実や種子のでき方』  今日は、アサガオの花を実際に使って、実や種子ができる秘密に迫りました。子どもたちはピンセットを使って丁寧に花を解剖して、めしべやおしべを見つけることができました。 花の構造を確認したところで、どのようにして実や種子ができるのか…これから学習を深めていきます。 8/29学校生活 高学年
高学年は、さすが高い集中力で授業に臨んでいます。   8/29学校生活 中学年   8/29学校生活 低学年  2学期始業式
今日はオンラインにて始業式を行いました。子どもたちは、これから始まる学校生活に意欲を高めていました。  PTA朝の挨拶運動  |  |