![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:686429 |
1年生 体育科「ボールけりゲーム」![]() ![]() ![]() 始めた頃よりもみんな上手になり、休憩時間には作戦を 考える姿もありました。 5年 算数![]() ![]() ![]() どんなきまりがあるのかな? 増え方にどんなきまりがあるのか表を書いて考えました。 昨日より、ちょっと難しかったかな? 1年生 係活動![]() 出してくれたので、みんなで楽しくクイズに参加しました。 1年生 体育科「マットあそび」![]() ![]() ![]() 「先生、前回りできた!」や「後ろ回りはじめたできた!」 など、技が新しくできることを喜びして頑張っています。 授業が終わった後は、みんなでお片付けをしています。 1年 ふゆと なかよし
雪が降りました!
こんなに積もった雪を見るのは初めての子も多かったようで、みんな大興奮でした。 雪合戦やかまくらづくり、雪だるまづくりなど、雪が降らないとできない貴重な遊びを楽しみました。 体育館の屋根からは大きなつららもぶら下がっていました。 ![]() ![]() ![]() 雪遊び 【星の子】
昨日は大雪でしたね。
明徳小学校の玄関前や運動場にも、たくさんの雪が積もりました。せっかくの機会なので子ども達と思いきり雪遊びをしました。 大きな雪玉を作ったり、雪合戦をしたり。星の子の子ども達は、寒さなんて関係ないと言わんばかりに元気に遊んでいました。みんな仲良くびしょぬれになりました。 ![]() ![]() ![]() 4年 算数「分数」![]() ![]() ![]() 「分母はそのままで、分子を考えて・・・」 「この整数の意味を考えるとわかる!] 一人だけではなく、みんなで考えるからこそ理解が深まりますね。 2年生 雪遊び![]() ![]() ![]() 4年 社会科「府内の特色ある地域(宇治市)」![]() ![]() でも、 「宇治茶って本当においしいの?」 山本先生が実際に宇治市に行って玉露を買ってきてくれました。 そのお茶で先生たちは利き茶をしてみました。 お茶のちがいを見分けるのは、なかなか難しいものですね。 授業の中で子どもたちは茶葉のにおいだけで利き茶に挑戦。 「うわあ〜!いいにおい!」 「やっぱり玉露はちがうなあ」 「飲んでみたいなあ」 先生たちの利き茶の様子も映像で見せました。 この経験を学習に生かしていけるかな? 4年 雪遊び!![]() ![]() ![]() 子どもたちにとってはうれしい大雪です。 1時間目から外に出て雪遊び! 部屋で過ごしたい子は、図書室で過ごしました。 先生たちも一緒になって 久しぶりの大雪をエンジョイすることができました。 |
|