京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up22
昨日:27
総数:686429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

1年生 英語活動

画像1
画像2
画像3
1年生では、ALTのナタリー先生と一緒に、
好きな色を言ってみたり、英語カルタゲーム
をしたりしました。

1年生 音楽科「がっきとなかよくなろう」

画像1
画像2
画像3
 1年生の音楽では、カスタネット、すず、タンブリン、
トライアングル、ウッドブロック、鉄琴などを使って演奏
しました。
 最後には、自分たちで作った曲を発表しました。

6年生 全市交流会卓球の部

 28日(土)に6年生を対象とした、全市交流会卓球の部が開催されました。本校は午後の部に出場しました。夏の大会は中止となり、これまでずっと参加したくてもできなかった子どもたちにとっては待ちに待った1日となりました。
 試合は同じようなレベルの子が多く、楽しんでプレーできていたことがその表情からよくわかりました。勝敗に関わらず、違う学校の人たちとの交流を楽しむことができたようでよかったです。
 結果についてですが、本校の児童が男女でアベック優勝と、好成績を収めました!!その結果はもちろんですが、何よりその優勝を一緒になって喜ぶみんなの姿が何より輝いていました。そんな姿を見せてくれたみんなを、本当に誇りに思います。素敵な姿を見せてくれてありがとう!!

画像1
画像2
画像3

4年 体育「サッカー」

画像1
画像2
サッカーの学習が始まりました。
今日は、ウォーミングアップとしてボールを足で扱う練習を行いました。手で扱うのはできるけど、足はやっぱり難しい様子。

これからどんな風に成長していくのか楽しみです。

4年 外国語活動「What is your favorite place?」

画像1
画像2
画像3
岩倉南小学校に向けて校内のお気に入りの場所を紹介する活動に向けて準備していた子どもたち。

学習する前は、できるか不安のようでしたが、本番の今日は自信をもって紹介する姿が見られました。

岩倉南小学校の紹介を聞くのも楽しみですね。

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 多角形を利用した複雑な図形が書けるかな?

 円と多角形を組み合わせた複雑な図形が示されました。
 同じ図形が書けるかな?

 みんな頭をひねりながら取り組みました!
 

5年 算数2

画像1
画像2
画像3
 円の中心は360度 

 ということは、正五角形はそれを五等分するから…。

 では、正八角形では?
 考えながら取り組みました。
 

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 今日はコンパスと分度器を使って正多角形をかきました。

 久々に使った分度器に四苦八苦しましたが、少しずつ書くことができました。

 なかなか正確にかくのは難しいですね。

 

4年 算数 分数

分数の足し算・ひき算は3年生の学習を振り返りながらできました!4年生になって1よりも大きくなる分数でも数直線を使って説明する姿が見られました。

次も言葉や図を使って説明に挑戦していきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作 コロコロガーレ

コロコロガーレでは、それぞれがビー玉をどう転がそうか真剣に考えています。

友達とコースの工夫を話し合っていたり何度も転がして試したりと頭に浮かんでいるイメージをどうにかこうにか作ろうと頑張っています!

完成が楽しみです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp