京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:114
総数:634658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

第55回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会 京都府予選会 男子バレーボール部 ベスト4進出 近畿大会出場決定

画像1
画像2
画像3
 凌風学園男子バレーボール部は、2月4日(土)、5日(日)に標記の大会に参加しました。会場は凌風学園体育館でした。
 シード校であった本校は、4日(土)に2回戦で下京中学校に勝利し、続く5日(日)には3回戦で洛星中学校、準々決勝で城南中学校と対戦しました。2日目のいずれの試合も2−0のセットカウントで勝利し、ベスト4入りしました。
 今後はこの試合結果をもって、京都府の代表として、大阪府で行われる近畿大会に出場します。2月11日(土・祝)には、京都府予選の準決勝・決勝戦が亀岡運動公園体育館で行われます。
 応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後も応援よろしくお願いいたします。

第55回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会 京都府予選会 女子バレーボール部

画像1
画像2
画像3
 凌風学園女子バレーボール部は、2月4日(土)に標記の大会に参加しました。会場は南城陽中学校体育館でした。
 本校は、初戦で美山中学校にセットカウント2−0でストレート勝ちしました。続く第2戦は、青葉中学校と対戦しました。青葉中学校には残念ながら敗れましたが、最後まで全力で戦いました。
 この試合で得られた課題を明確にして、春季大会に向けて練習に励んで下さい。頑張れ凌風学園女子バレーボール部。
 遠いところ朝早くから応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。

新人大会 ラグビー部 2月4日(土) 決勝トーナメント初戦

2月4日(土)、凌風学園ラグビー部は西京極運動公園補助グラウンドで、新人大会決勝トーナメント初戦の試合を行いました。七条中学校との対戦でした。
試合開始から激しいコンタクトで一進一退の攻防が40分間続きました。前半後半ともに点を取り合うシーソーゲームでしたが、最後は粘り強いディフェンスで守り切り31対29で勝利し、ベスト8に進出しました。
次はベスト4をかけて洛南中学校と対戦します。2月11日(土)に宝ヶ池球技場で行われる予定です。
寒い中応援に来て下さった保護者・地域の皆様、そして先輩方応援ありがとうございました。

【6年】バスケットボール

体育科の学習では「バスケットボール」を行いました。
シュートやピボットなどバスケットボールならではの動きを練習したり
ボールを持っていないときに動きを意識したりして
チームで作戦を立てながら学習を進めることができました。
学習の最後の方には、どのクラスも白熱した試合を繰り広げていました。

画像1
画像2
画像3

【4年生】野外宿泊学習26

 凌風学園に戻ってきた4年生の学園生たち。解散式までしっかりとやり切りました。もちろん疲れもありますが、凛とした空気で2泊3日の宿泊学習を締めました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】野外宿泊学習25

 楽しかった2日間の宿泊学習を終え、4年生を乗せたバスは凌風学園に向けて出発しました。この美しい雪景色をしっかりと目に焼き付けたいですね。
画像1
画像2

【4年生】野外宿泊学習24

 退所式を行っています。お世話になった山の家の職員の方にお礼を伝え、2日間の宿泊学習を締めくくりました。
画像1
画像2

【4年生】野外宿泊学習23

 振り返りの時間です。2日間の活動を振り返ります。このあと、退所式を行います。
画像1
画像2

【4年生】野外宿泊学習22

花背山の家での最後の食事です。
おうどんが、体を温めてくれます。
画像1
画像2

【4年生】野外宿泊学習21

 そり遊びの続きです。雪の上を気持ちよさそうに滑っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp