2年生 算数科
三角形と四角形の性質について、学習したことを振り返りました。
【2年生】 2022-12-19 19:33 up!
2年生 国語科
色を変えて線をひきながら、誰がどんな行動したのか、どんなことを言ったのかを読んでいます。見つけたところをお互いに伝え合いました。
【2年生】 2022-12-19 19:33 up!
1年生 図画工作科「のってみたいな いきたいな」
クレパスを使って、乗り物や乗っていく場所を描いています。
【1年生】 2022-12-19 19:33 up!
6年生 This is my town.
ご当地当てクイズ大会をしました。友達の出すヒントを聞いて、どの都道府県のことなのかを考えました。
【6年生】 2022-12-16 19:36 up!
6年生 国語科 思い出を言葉に
小学校生活の中で心に残っている思い出を作文にまとめています。
【6年生】 2022-12-16 19:36 up!
12月16日(金)の給食 「がんもどきのあんかけ」 2
豚汁もおいしく子どもたちはいただいていました。
調理員さん、ありがとうございました。
【給食室】 2022-12-16 19:36 up!
12月16日(金)の給食 「がんもどきのあんかけ」 1
12月16日の献立は
・ごはん
・牛乳
・がんもどきのあんかけ
・豚汁
でした。
調理員さんが、1つ1つ丸めてがんもどきを作ってくれました。全校分の数にすると千個以上になります。
あんかけもおいしく、子どもたちは喜んで食べていました。
【給食室】 2022-12-16 19:35 up!
2年生 体育科「パスゲーム」
チームで協力して、どのようにパスを回せばよいのかを考えて学習をしています。
【2年生】 2022-12-16 19:35 up!
5年生 外国語科
行き先を聞く英語表現やしたいことを伝える英語表現に慣れ親しみました。
【5年生】 2022-12-16 19:35 up!
6年生 外国語科
クイズをGIGA端末で作り、英語で出し合いました。どこの県なのかを、ヒントを出してグループで伝え合いました。
【6年生】 2022-12-16 19:35 up!