![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:76 総数:1317873 |
東山探究 「わくわくワークランド」その5
「わくわくワークランド」その5
![]() ![]() ![]() 東山探究 「わくわくワークランド」その4
「わくわくワークランド」その4
![]() ![]() ![]() 東山探究 「わくわくワークランド」その3
「わくわくワークランド」その3
![]() ![]() ![]() 【7年生】調理実習
家庭科の授業で調理実習を行い『さつまいもの蒸しパン』を
作りました!! 授業で役割を決め準備を重ね手際よく作ることが出来ました。 私たち教師もいただきました。 ふわふわもちもちの食感でさつまいもの甘みもあり とてもおいしかったです!! また家でも作ってみてください。アレンジしても良いですね!! ![]() ![]() ![]() 東山探究 「わくわくワークランド」その2
「わくわくワークランド」その2
![]() ![]() ![]() 東山探究 「わくわくワークランド」
5年生は、東山探究の学習で「仕事」をテーマに学習してきました。
今日は、生き方探究館・わくわくワークランドで実際に職業体験をしてきました。 ワークランドに入館したらもう大人。自分たちで時間を確認する、積極的に話し合いをする、言葉づかいに気をつける、などに気をつけながら一日頑張りました。 「働く」ってどういうことなのか。自分なりの考えを深められたと思います。 ![]() ![]() ![]() 図を使って考えよう!教え合おう!![]() 「わたし」を表現!!![]() ![]() 2月27日からの校内版画展に出しますので、ぜひご覧ください。 どんなプログラムにしよう!?![]() ![]() 「どんな扇風機があったらいいかな?」という課題に、子どもたちは「暑いときに自動で動く扇風機」「家に帰った時に自動で動く扇風機」「温度によって風量が自動で変わる扇風機」「声でつけられる扇風機」など、さまざまなアイデアを出しました。 そのアイデアをもとに、温度によってスイッチが入るププログラムや人の動きを感知して動くプログラムを考え、プロペラを回すことに挑戦しました。 身の回りの物の便利な物には、様々なプログラムが隠れているのですね! 職員室の節分![]() ![]() ![]() |
|