京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up7
昨日:65
総数:250271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会

【3年】音楽 おはやし作り

画像1画像2
音楽の学習ではお祭りで使われるお囃子を勉強しました。
今日は、バーチャルピアノで事前に音を決めて、その音をリコーダーでお囃子にしてみるという学習をしました。

自分たちで作った楽譜をつなげて、太鼓のリズムに合わせてリコーダーを吹きました。

□5年生 音楽「演奏」

「群青」という曲で演奏をしました。
みんなが困らないよう,ゆっくりなリズムでていまし演奏をしていました。

鉄琴・木琴からの美しい音色や,大太鼓や小太鼓のみんなを引っ張っていく大事なメロディーもあったりと,盛沢山でした。しかし,リコーダーや鍵盤ハーモニカはたくさん練習してきただけあって,とっても上手でした。またどこかで演奏の機会があればなあと考えています。

画像1画像2

□5年生 外国語「Unit8」

外国語では,自分だけのまちを作って,道案内をしました。
自分だけのまちに「○○ town」と名前を付けて紹介しており,まちの様子にもそれぞれ個性がありました。
「You can see it」という言葉を使うときに,自分から見てどちらの方向かをしっかり意識していました。

画像1画像2

□5年生 家庭科「ミシンにトライ!」

家庭科の学習では,3学期からミシンを使っています。

細かい部品や,操作方法がたくさんあり,困ることもあるようですが,友だちと話し合って確認しあいながら,進めています。

現在は練習布に針だけで縫って練習をしています。次回は糸を通して,ということなので,うまくできるか楽しみです。
画像1画像2

□5年生 書写「書初め」

お正月から1か月が経ちました。
遅ればせながら,教室や階段の踊り場に書初めを掲示しておりました。

今月の参観・懇談会がありませんでしたので,写真ではありますが,ご覧ください。
画像1画像2

□5年生 図工「光と場所のハーモニー」

図工では,カラーセロハンなどを使って,場所と光の組み合わせ方を工夫して,作品を作りました。
物の影を利用して,天井に模様を造ったり,太陽の光の差し込み方を生かして,様々な景色をつくったりと,子どもたちの試行錯誤からとても面白いものがたくさん産まれました。
画像1画像2

2年1組国語科「カンジーはかせの大はつめい」

画像1
 「門」という漢字と「日」という漢字を合体させると「間」というかん字ができあがります。このように,2つの漢字を合体させてできる漢字をたくさん見つける学習をしました。見つけた漢字はカードに書いて,神経衰弱をしました。いつもは漢字の学習が苦手な子ども達も,教科書の1・2年生で習った漢字のページをじーっと見ながら,たくさんのカードを書いていました。ペアの友だちと楽しくゲームをしながら漢字の学習をすることができました。

2年2組 わたしたちが生まれたころ

画像1画像2画像3
 生活科「ひろがれわたし」の学習で、今のわたしになるまでにどんなことがあったのかを調べています。第一弾は、「生まれたころ」です。生まれたときはどんなようすだったのかな?お母さんはどんな気持ちだったのかな?名前にはどんな意味があるのかな?など、インタビューをしたことを写真と共にシートにまとめています。お家の方のご協力のおかげで、素敵なシートが出来上がり、友だちと大盛り上がりで交流しています。
 学級活動でも、赤ちゃんがお腹のなかで成長する様子を学習しました。一人ずつ、赤ちゃん人形を抱っこして、愛おしそうに揺らしたり高い高いをしたりしてあやしていました。たくさんの人の愛情を受けて育ってきたことを実感してほしいと思います。
 引き続き、インタビューや写真の準備のご協力をお願いします。

3年社会科

画像1画像2
3年生は「事故・事件をふせぐ」の学習を進めています。
今日は中京警察からお二人の警察官の方に来ていただき、京都市や洛中小学校区でどのような事故や事件が起きているかのお話を聞くことができました。また、パトカーの運転席に座る体験もさせていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
これまで総合的な学習の時間に、警察官の方のお仕事について調べてきましたが、地域の安全のためにどのような工夫をしているのか、これからさらに詳しく調べていきます。

♪4年生 社会

画像1画像2画像3
宮津市について学習を進めています。「美しい天橋立を守るために何をしているのか」、「天橋立をどう生かしているのか」を学習しました。世界文化遺産登録に向けての活動もあるのですが、世界文化遺産に登録することに賛成か反対か、学習したことを基に自分の立場をはっきりとさせ、討論をしようと思ってます。今日はそのための準備(話したい内容の整理)をロイロノートを使って行いました。みんな、自分の立場(賛成か反対か)をはっきりさせ、考えをまとめていました。金曜日に討論会をする予定です。どんな意見が出てくるか、楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp