![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905552 |
いろいろな形のまわりの長さを求めよう 5年
円と正多角形の応用問題として、普通の円ではない形のまわりの長さを求めました。
「1つの円と考えて…。」「ここの形をくるっとまわして…。」 と工夫しながら求めていました。難しい問題にもどんどんチャレンジしていきましょう! ![]() ![]() 1年生 生活科「ふゆとともだち」3
「見てーー!大きい雪だるまつくったーー!」
友だちと協力して雪だるまをつくったそうです。すごい! 「雪玉を転がしたら、どんどん雪がついていって大きくなるんやで!」 「ぎゅっと押したら固まる!」 雪の日にしかできないことがたくさんできました。 楽しかったね! ![]() 1年生 生活科「ふゆとともだち」2
天気予報で「雪が降る!」と聞いていたので、色水を作って、氷ができるか実験をしていました。
どうかな? どきどきして見てみると… 「氷になってる!」 「カチカチ!」 「上だけちょっと凍ってる!」 思った通り〜!と喜んでいました。 「もっと凍らそ。」 と雪の中に突っ込んでいる子もいました。 ![]() ![]() 1年生 生活科「ふゆとともだち」1
雪が降りました!
たくさん積もって、歩くときも気をつけないといけないくらいでしたが、子どもたちは大喜びで雪遊びを楽しんでいました。 「ふわふわのとこと、固くなってるとこがある!」 「踏んだらギュッギュッて音がする!」 遊びながらいろいろな発見をしていました。 ![]() ![]() 雪遊び!
「やったー!雪合戦しよう!」「雪だるまつくりたい!」と大盛り上がりでした!
![]() ![]() ![]() 雪遊び!![]() ![]() ![]() 図画工作
紙をちぎってはりあわせて版画を作っています。
![]() 理科![]() 枚数が増えるとひきつけられる力が弱まることがわかりましたね。 理科![]() 楽しかったね
雪合戦みたいなことをしたり、
大きな雪玉を作ったりしました☃ 今日は帰ったらゆっくり体を温めてくださいね♨ ![]() ![]() ![]() |
|