![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:60 総数:416511 |
半日入学![]() ![]() ![]() 国語科「楽しかったよ、二年生」![]() ![]() ![]() ぎょうじや、学しゅうなど、いろいろなことがありましたね。 明日は、その中からひとつをえらんで、作文を書くじゅんびをしましょう。 国語科「見たこと、かんじたこと」![]() 今回、あえて絵はかかずに、言ばだけで つたわるように くふうをしました。 できあがった詩を読んで、いいなと思ったところは ふせんに書いてぺたり。 作るのも、読むのも、楽しむことができました。 今日もがんばりました!![]() ![]() ![]() 前回よりも「1しゅうふえた!」と、少しずつ記ろくを のばしています。 本番は来週!まだまだ のびますよ。 むかし遊びをしよう
生活科の時間では,冬に出来る昔遊びに挑戦しました。めんこやけん玉,コマにお手玉をしました。初めて遊ぶ子もいて,何度も挑戦しながら楽しむことができました。
![]() 2月生花教室
今月の生花教室は,さんしゅゆとチューリップ,スイートピーを生けました。さんしゅゆは,長さ55センチの長さに17センチ,14センチ,12センチと切込みを入れて,曲線を活かした生け方をしています。お花の自然の曲線だけでなく,曲線を作って生けることで,またいつもとは違った素敵なものになりました。
![]() かかり活どう![]() ![]() ![]() 「○○していいですか」と新しいアイデアを出してくれる かかりもありました。 やってみたいことがあれば、どんどんちょうせんしてくださいね。 図工科「まどをひらいて」![]() ![]() 2年生は、カッターナイフをつかって画用紙にまどをひらきます。 1時間目の今日は、カッターナイフのつかい方をれんしゅうしました。 まっすぐ切るのがむずかしかったり、一回で切れなかったり…これから、もっと上手になります。 ふだん つかわない道ぐですが、あんぜんにも気をつけてとり組みたいですね。 午後は会議
午後からはそれぞれの企業で,よりよい未来にするためにどんなことができるかを考えました。
意見を出し合い,まとめて提案する。 仕事の一場面をしっかり体験することができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生といっしょに いただきます!![]() ![]() ![]() 4年生が しせいよく食べるすがたや、ぴかぴか食きを見せてもらい、2年生のしせいや食きも きれいになりました。 きゅう食のいいところや、2年生にがんばってほしいことの話もしてくれましたね。2年生からも かんそうを つたえることができました。 来週からのきゅう食も しっかり食べましょう! |
|