最新更新日:2024/10/31 | |
本日:4
昨日:76 総数:217922 |
桃陽学校祭 学習発表会の部
10月29日(土)に「令和4年度 桃陽学校祭 学習発表会の部」を行いました。昨年は動画配信でしたが、今回は保護者の方々に参観していただくことができました。どの学部の発表も日々の練習の成果を出すことができたため、本番が1番良い発表となりました。
また、展示では教科で作成した成果物を発表しました。分教室からは「temi(テミ)」という移動可能なロボットを使用し、展示会場を見ることができました。 学習発表会 本校中学部の発表
本校中学部1・2年生は、10月5〜7日に実施された「生き方探究・チャレンジ体験」の体験報告を行いました。自分たちがどのような職場に行き、そこでどんな内容の仕事をしたのか自分たちで原稿やスライドを作成し、発表をしました。
本校中学部3年生は、身近なテーマとして「学校で過ごすなら、制服派?私服派?」をテーマにディベートをしました。早着替えやフリースロー対決など見ている人を楽しませてくれました。 学習発表会 本校小学部の発表
本校小学部は、総合の学習で取り組んだSDGsについて発表しました。SDGsの取組を学校生活の中でどんなことがあるのか、またそれをどのように変えていくことができるのかを皆さんに伝えました。最後にはSDGsの歌を合奏しました。
学習発表会 分教室の発表
分教室の小学部では、リモート遠足で動物園に行ったことをきっかけに動物についての興味が広がり、自分たちの気になる動物について調べて発表をしました。オリジナルクイズも発表の中にあり、本校の児童生徒は「何番やろ?」と話し合っている姿もありました。
分教室の中学部では、4月から「記者体験」の取組を行ってきました。校長先生や外部の方にインタビューをし、新聞にまとめるまでの苦労や工夫した点を発表しました。作られた新聞は展示会場に掲示されました。 学習発表会(分教室)
分教室では小学部は「動物について調べたこと」、中学部は「取材を通した新聞づくりの過程」を発表しました。何度も練習を重ねて臨んだ本番、すばらしい発表ができました。
桃陽学校祭「学習発表会の部」について
本日、桃陽学校祭「学習発表会の部」が予定通り実施されました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
桃陽の子どもたちは、本校も分教室も、小学部も中学部も、各々趣向を凝らし、練習してきた成果を発揮できたのではないかと思います。 一人ひとりの役割が大きく、不安やプレッシャーのかかる中でも、「今」自分のできることを精一杯発揮していました。 桃陽に入学した時の姿を思い浮かべ、「こんなに力を発揮できるようになったんだ」と驚く場面も多かったです。 この経験が、子どもたちの自信へとつながるように、これからも教育活動に取組んでまいります。 第2回「お茶べりサロン」について
本日、桃陽学校祭「学習発表会の部」の後に、体育館で「第2回お茶べりサロン」を行いました。6名の保護者の方々が参加してくださりました。ありがとうございます。
話題は、SNSに関わることが多かったです。各々のご家庭の悩みや不安を共有することができたのではないかと思います。 保護者同士が交流する良い場となったと思います。 第2回「お茶べりサロン」について
第2回「お茶べりサロン」を、10月29日(土)の桃陽学校祭「学習発表会の部」終了後、体育館にて行います。
12時過ぎから13時頃までを予定しております。 お忙しいとは思いますが、「学習発表会の部」参観後に、少しの時間でも良いのでご参加お待ちしております。保護者どおしの交流の場となればと思います。気軽に、短い時間でも良いので、ご参加お願いいたします。 桃陽学校祭「学習発表会の部」の実施について
10月29日(土)桃陽学校祭「学習発表会の部」を予定通り実施いたします。
新型コロナウィルス感染症対策のため、本校体育館での参観はご家族の方のみといたします。ご理解お願いいたします。 分教室においては、各病院によって対応が異なるため、参観等については各分教室担任にお尋ねください。 学習発表会に向けて 〜各学部〜
10月29日(土)に本番を迎える「桃陽学校祭〜学習発表会の部〜」が近づいてきました。体育館練習も始まっており、各学部真剣に練習に取り組んでいます。教室での練習とは違い、機器を通して行うので、セリフを言うスピードに気を付けたり、立ち位置を調節したりと修正がありますが、その都度覚えて次回の練習に生かしています。本番まであと少し!頑張って練習を行っていきます。
|
|