![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:643274 |
1年 一生懸命走ったよ!
3日(金)、持久走記録会を行いました。1年生にとっては初めての記録会。寒い中でしたが、みんな応援をしあって、一生懸命走る姿がとても立派でした。ペアの友達の周数を数えるのもとても上手で、6周をしっかり数えてゴールすることができました。
![]() ![]() ![]() 【3年】音楽「おかしのすきなまほうつかい」![]() という曲を学習しています。 曲の間にある、魔法をかけるときの音を 自分たちでつくります。 いろいろな楽器を試して、どのように楽器を使えば すてきな音ができるか考えました。 ひだまり2年生〜カンジーはかせの大発明〜![]() ![]() 漢字の組み合わせによってできる漢字や言葉について学習しました。 学習した後は、自分で問題作りをしました。 考えた問題を使って漢字神経衰弱も行いました。 「多」のように同じ漢字の組み合わせや 「多」の「夕」と「口」で「名」ができる! など新たな気付きも多くありました。 ひだまり2年生〜広がれわたし〜![]() ![]() 今週はお友達の素敵なところを伝え合いました。 自分の気づいていなかったよさに気づいたり 頑張ってきたことを友達が見ていたことを知り みんな嬉しかったようで 終始口元に笑みが浮かんでいました。 ひだまり2年生〜持久走記録会〜![]() ![]() みんな気合いが入っていました。 中には自己ベスト記録が出た子も! みんな達成感溢れる表情で走り切っていました。 ひだまり2年生〜くしゃくしゃぎゅっ〜![]() ![]() ![]() 紙の良さを活かしながら自分らしい作品を作りました。 キバを付けたり、ひげをテープでつけたりと それぞれのイメージしたものに合わせてぴったりの材料を上手に使っていました。 図工展で多くの人に見てもらえるのがとても楽しみなようです。 できた作品を使って人形遊びをする子もいてとても楽しそうな様子でした。 ひだまり2年生〜なかよし体育『おにごっこ』〜![]() ![]() ![]() 『ゆっくりかけあし』の学習ができなかったので 1組2組合同で体育を行いました。 国語科『おにごっこ』で本から調べた遊びを 分かりやすく伝える学習をしました。 みんなが選んだ遊びの中から今回は 『めいれいおに』と『ここ切った』を行いました。 実際に説明したことのある遊びなのでルールもよくわかり みんなが楽しむことができました。 『ここきった』ではクラス関係なく 友達を応援し合っていました。 【3年】みんな遊び![]() 企画をしてくれたみんな遊びがありました。 学級ごとに「こおり増え鬼」をしました。 途中からお兄さんたちも鬼として加わってくれ、 みんなとても楽しかったようです。 6年 持久走の学習から![]() ![]() ![]() 来週の持久走記録会本番に向けて、ラストスパートをかけて頑張っています!ご家庭でも応援をお願いします! 6年 給食試食会がありました!
各クラスの様子です。
![]() ![]() ![]() |
|