京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:46
総数:708006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

わくわくwork_landその11

画像1画像2画像3
京都新聞社の取材が始まりました。
どんな記事ができるのか楽しみです。

わくわくwork_landその10

画像1画像2画像3
京都銀行では接客の練習をしたりお金を数える練習をしています。
お客様と職員と役割を交代しての練習です。少しずつ声も大きくなってきました。

わくわくwork_landその9

画像1画像2画像3
西利でも販売シュミレーションをしています。制服に着替えてオススメの商品を紹介しています。

わくわくwork_landその8

画像1画像2
井筒八ツ橋では接客の仕方について学んでいます。

わくわくwork_landその7

画像1画像2画像3
京都新聞社では班に分かれて、取材の内容を話し合っています。たくさんのアイディアが出ています。

わくわくwork_landその6

画像1画像2画像3
京都市役所では住民票の発行を行なっています。それぞれの係で協力して活動しています。

わくわくwork_land

画像1画像2
ローソンでは、ローソンが○○だったら良いなというテーマで社会会議が行われています。

わくわくwork_landその4

画像1画像2画像3
6年生は新規採用者となり各会社に就職します。
オリエンテーションの後、自己紹介を兼ねて新規採用者研修が行われています。

わくわくwork_landその3

画像1画像2画像3
子どもたちはいい緊張感をもってスタートをきりました。

わくわくwork_landその2

画像1画像2画像3
わくわくワークランドの先生から、責任をもって行動をしてほしいという話がありました。
これから各会社に分かれてオリエンテーションを行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 友だちの日 移動図書館 声かけ運動 学力定着調査実施週間
2/7 朝会 委員会
2/8 わかば校外学習 フッ化物洗口
2/9 代表委員会 ベルマーク集計日
2/10 半日入学

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp