京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:28
総数:428701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

4年 理科 「ジョイントプログラムに向けて」

 復習問題を解いたり、タブレットを使ってミライシードの問題に取り組んだりしました。

 「あーーー、何やったっけ?」というものを頭の隅から思い出し、正しい答えを書けるようにしたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 算数 「復習」

 ジョイントプログラムに向けて復習問題をしました。

 「少し意識するだけで、間違いは少なくなるんだよ」という担任の先生の言葉に、子ども達は大きくうなずいでいました。

 苦手なところはどんどん自主学習できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 道徳 「かぼちゃのつる」

 お話を聞いて、わがままについて考えました。

 自分勝手な行動は、周りに迷惑をかけます。しまいには、自分に嫌なことが返ってくることも・・・。
 
 子ども達は自分の考えを友達に話したり、道徳ノートにしっかりと書くことができました。
画像1
画像2

2年 体育 「ゆっくりかけあし」

 今日も持久走を頑張りました!

 はじめは寒くても、走り終わるとポカポカしますね。

 しっかり汗を拭いて、風邪をひかないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「なわとび」

 マラソンと並行して、なわとびにも取り組んでいます。

 先生に見てもらい、数を数えてもらうととってもうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「ゆっくりかけあし」

 しんどいマラソンですが、自分が今走れるペースで頑張っています。

 まずは止まらず最後まで!そして、どんどんとタイムが縮まっていけばいいですね。
画像1
画像2
画像3

Sun Light  3年生 〜なわとび〜

 なわとびも上手になってきました。

 上手なお友達の真似をしながら、跳んでいる姿も見られました。

 いいところはどんどんと真似をし、自分のものにしていきたいですね。
画像1
画像2

5年 体育 「ジョギング」

 毎回自分のタイムとの戦いです。

 新しい記録を目指して頑張っている姿は、とてもかっこいいですね。

画像1
画像2
画像3

5年 体育 「なわとび」

 一人でもくもくと、みんなでワイワイと・・・。

 すこしずつできる技が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生 〜ペース走〜

 持久走、頑張っています!

 孤独な自分との戦いの中、友達が声援を送ってくれるととても心強いですね。

 最後まであきらめずに走り切ろう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会 56年委員会活動 3年身体計測 学力定着テスト(研究会版)(〜17日)
2/7 2年身体計測 わ246年フッ化物洗口 SC
2/8 わ1年身体計測
2/9 SC
2/10 入学説明会・半日入学 4校時授業完全下校13:10 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp