![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:46 総数:428013 |
今日の給食 2月3日(金)![]() 牛乳 いわしのしょうが煮 関東煮 いり豆 2年 持久走記録会
先週延期になった持久走記録会がありました。素直な2年生はみんなやる気満々で記録会に臨みました。
タイムを見ると、ほとんどの人が自己最高記録でした。コツコツと頑張った先に自分の成長があることを実感して欲しいと思います。みんなよく頑張りました! ![]() ![]() 4年 体育 持久走記録会
1週間延期になった持久走記録会を遂に行うことができました。天気も走るのに適した様子でした。朝から子供たちと会うと、「今日はベストがでるかな?」、「最後まで走れるかな?」といった不安の声も聞こえましたが、いざスタートすると、皆諦めることなく走ることができました。特に、最後の1周になると、残りの力を振り絞ってラストスパートをかけていく姿から、「1つでも良い順位を」、「1秒でも良いタイムを」という思いが伝わってきました。
本日は、学校で保護者の方に応援をしていただくことができなかったことは残念でしたが、今日の子どもたちの頑張りを、お家の方でお話ししてもらえればと思います。ご家庭での応援、ありがとうございました。 ![]() ![]() 6年 持久走記録会
最後まで頑張りました!
最後まで走り切る気持ち、ずっと忘れないでいてくださいね。 心も体も大きくなった6年生でした。 ![]() ![]() ![]() 4年 図工 「ギコギコトントンクリエーター」
釘でくっつけたものに色を塗ります。
釘でトントンするのも楽しいですが、筆でぬりぬりするのも楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 音楽 「日本の音楽でつながろう」
今日の音楽では、日本の音楽について調べたり、箏を実際に弾いてみたりしました。
調べ学習では、先日『はねずおどり』について学習したものを使ったり、タブレットを使ってインターネットで調べてみたりして、日本の音楽についてまとめました。 箏の演奏は、箏が1台しかないため、順番に先生に教わりながら弾いてみました。 初めての感覚に、子ども達はとても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年 音楽鑑賞教室
今日は音楽鑑賞教室のため、電車に乗ってコンサートホールに向かいます。
素晴らしい場所で、本物の音楽を聴いて、心を豊かにしてくださいね。 (写真は行く前の様子です) ![]() ![]() ![]() Sun Lght 3年生〜とび箱運動〜![]() ![]() ![]() 3年生にもなると準備はお手の物。 安全に、協力して、あっという間に準備完了です!さすが! 体をあっためて、できる技を思い出しながら 跳びました! 2年生のころよりも成長できるように がんばっていこう! Sun Light 3年生〜班で意見をまとめよう〜![]() ![]() ![]() はじめての読み聞かせで、緊張している様子も ありましたが、 一生懸命読んでいました! 1年生もとっても集中して聞いてくれて うれしかったね! Sun Light 3年生〜ありの行列〜![]() ![]() ありの行列新聞を作成しています! ものすごい集中力で、分かったことや 引き付けられたことなどの感想を書き進めています! みんなで読み合うのも楽しみです! |
|