京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up11
昨日:42
総数:228157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

たんぽぽ忍者 参上!

画像1画像2画像3
 「忍法かべの術!」「動物に変身の術!」…たんぽぽ組の子ども達は,忍者になって遊ぶのが大好きです。
 
 「忍法,忍び足!」と気づかれないように歩いたり,忍者の屋敷をつくって,屋敷の中にお宝を隠したり…。今日は,秘密基地になって,みんなで中に隠れて楽しんでいました。

 忍者の屋敷に入れば,だれでも忍者! 
 『誰でもなれる!なんでもなれる!』なりきって遊ぶごっこ遊びを通して,自分なりのイメージを広げて遊んだり,思いや考えを伝えて,友達とイメージを共有したり,友達とのやり取りを楽しんだりしてほしいと思っています。

じゃがいもの収穫!

画像1画像2画像3
 朝から,すみれ組とたんぽぽ組で,てんとうむしひろばで育てているじゃがいもを収穫しました。

 クラスで楽しんだ“じゃがいもが出てくる絵本”のことを思い出し,「じゃがいもの声が聞こえる〜」と,掘るのを楽しみにしている子ども達。

 「見て!こんなに大きいよ!」「赤ちゃんのじゃがいもも採れた〜!」と,形や大きさの違いを感じたり,土の中からじゃがいもを掘ることを楽しんでいました。

 土の中には,生き物もいっぱい。掘っているうちに,虫探しに夢中になる姿も!自然を感じながら過ごすことができました。

 どれだけあったのかを,すみれ組が,並べてみると…なんと,185個!
 収穫の喜びとともに,じゃがいもの大きさや形,たくさんの量を感じることができました。

化石発見!!

画像1画像2画像3
 登園してきたAくんが,「先生!なんか幼虫みたいなん見つけた!こっち来て!」と教えてくれました。周りの子どもたちと一緒に見に行くと,園庭のカチコチの土の中に,何かが埋まっています。
 子ども達と,「何かな?」と話していると,Bくんが,「わかった!アンモナイトの化石じゃない!」よく見ると,貝殻のようにも見えます。
 「カタツムリなんじゃない?」「でも,カタツムリって,土の中にいるんだっけ?」「やっぱり,化石だよ」子どもたちは,一つの化石?の前で,自分の考えを話していました。
 『大むかしの生物』の図鑑を持ってきて,アンモナイトを探すと,他にもいろいろな化石が載っていて,子どもたちは,図鑑を見ながら,「こんな生き物の化石も探したい!」と,想像が膨らんでいきます。

 掘ってみようということになり,出てきた化石をきれいに洗っていると…
にゅ〜!! ん?

化石だと思っていたのは,カタツムリでした!!

 でも, みんなで,“不思議だな”“こうかもしれない”と,思いや考えを出し合いながら,化石発見への思いを膨らませるひと時を過ごせて楽しかったです。

科学センターへ行ってきました

画像1画像2
6月20日

 今日は年長児すみれ組が,青少年科学センターへ行ってきました。

大きな恐竜にお出迎えされ,恐竜が動く様子を喜んで見たり,ちょっと怖くて先生の影から見たりする子どももいました。

球がコロコロ転がる装置を試したり,不思議な鏡の部屋に入ると,自分や友達がたくさん増えて見えることに面白がったり,色々な展示物に見たり触れたりしてきました。

また,今すみれ組ではツマグロヒョウモンやアゲハチョウのさなぎがいるのですが,たくさんのチョウの標本を見て,クラスにいるチョウはどれかと探したりしていました。

そして今日は,プラネタリウムも見ました。
おわん型の大きな部屋に入ると,そこは夜の世界。
きれいな星空が天井に広がり,子ども達は「流れ星!」「月がある!」と言いながら見たり,星座のお話では,こぐま座やおおぐま座,かに座,色々な星座があることを知りました。
また,この時期ならではの七夕のお話も聞かせていただきました。
天の川はたくさんの星があつまったものであることに驚いたり,おりひめ彦星についても知りました。

プラネタリウムから出ると,Aちゃんは「ペガスス座が好きになった!だって,ぺガススに乗ってお空飛んでみたいもん」ととても夢のある素敵な話をしてくれました。

科学センターで見たり触れたり,体験したことをきっかけに,身近な自然や科学などにもさらに興味をもって関わったり楽しんだりしてほしいなと思いました。

科学センターのみなさま,どうもありがとうございました。

砂場遊び

画像1画像2画像3
 砂場で遊ぶことが楽しくなってきたたんぽぽ組。下向けにした樋の上に砂をかけて,水が通れるトンネルにしたり,樋に水を流したりして遊んでいます。

 朝から,Aくんが,「昨日のトンネル,どうなっているか見に行こうよ。」と,話してくれました。砂場で遊んだことを覚えていて,今日もやってみたいと思ってくれていることをうれしく思いました。
 今日は,深く掘ることを楽しみました。「スコップドリル〜!」とスコップをぐるぐる回して穴をあけていき,そこに水を入れて,その中に,足を…。思っていたよりも,深い穴に,大興奮です。「入ってみ!すごい深いで!」面白いことは,友達に伝えたい気持ちが出てきます。近くにいたちゅうりっぷ組も一緒になって,水を入れたり,その穴に入ったりして楽しみました。

 
 泥だらけになりながらも,“やってみたい”と思ったことを存分に楽しめる,そんな活動をたくさんしていければと思っています。
 

クリームたっぷりケーキです!

画像1画像2画像3
 泡遊びが楽しくなってきたたんぽぽ組。
おろし器で石鹸を削っての泡つくりを,年長組でさせてもらってからは,たんぽぽ組でも,代わり合って自分たちで石鹸を削って,泡をつくることが楽しんでいます。

 泡がたくさんできると,ふわふわの感触を楽しんだり,泡をたくさん集めてトロトロと落ちていくのを見たり,色水と混ぜたり,それぞれの楽しみ方をしています。
 大きなスポンジを準備すると,その上に泡をたくさんのせて,ヘラで塗っていき,クリームたっぷりケーキの出来上がり!たんぽぽ組のケーキ職人の誕生です!
 
  不思議!おもしろい!やってみたい!がたくさん詰まった泡遊び。
「こうしたらどうなるの?」と,子どもたちの“やってみたい”が,どんどん膨らむ遊びをこれからも楽しんでいきたいと思います。

色水遊び

画像1画像2画像3
 水遊びが大好きなちゅうりっぷ組の子どもたち。
今日は色水を楽しみました。
お玉で色水をすくったり,じょうごでペットボトルに入れたり,集中しながら入れていきます。
赤い水に黄色い水を入れてオレンジになると,
「ほら見て!色が変わった!」と嬉しそうな子どもたちでした。

 水の気持ち良い感触や,色の変化を楽しみ,
あかいろジュースとオレンジジュースとにんじんジュースをみんなで飲みました。

 ふと足元の砂の上を見るとグラデーションの川ができているのを発見!
そこを足で入ってまた楽しむ子どもたちでした。

 これからも楽しく遊ぶ中で,感触や気持ちよさを味わったり,友達や教師とのやりとりも楽しんいきたいです。

竹馬に挑戦!!

画像1画像2
6月14日

 先日の土曜参観で,おうちの人と一緒に竹馬をつくりました。

今日の登園後,さっそく「竹馬する!」と言って遊戯室へ向かう子ども達。

おうちの人と頑張ってつくった世界でひとつだけの竹馬にとても嬉しそうでした。

「先生,持ってて」と教師に支えられながら,自分の足で一歩ずつ前へ進もうとします。

中には,「先生は持たなくていい!自分でやってみる!」という子どもの姿もありました。


最初からすぐに乗れるものではありませんが,乗れる乗れないでははく,子どもたち一人一人の意欲や,諦めずに挑戦する気持ち,挑戦していく中での心の葛藤などを大切にして見守り,励ましながら関わっていきたいと思っています。

絵の具遊び

画像1画像2画像3
 幼稚園に咲いたアジサイの色がとてもきれいだったので,“自分たちの素敵な色をつくろう”と,絵の具遊びをしました。
 
 「見て!きれいになった!」「これも混ぜてみよう」と,子どもたちは,自分たちの好きな色を混ぜ合わせ,素敵な色がつくっていました。
 楽しくなってきた子どもたちは,手や足にも絵の具をつけ出し,絵の具の感触や色を混ぜることを楽しんでいました。

 手につくのがちょっと苦手な子どもたちも,友達のしているのを見て,“楽しそう”“やってみたいな”と気持ちが動いて,遊ぶ姿が見られ,友達の刺激ってすごいなぁと,うれしく思いました。

 これからも友達の刺激をいっぱい受けて,いろんなことを楽しんでいけるようにしていきたいです。

プール設置

参観の続きに,プールを設置しました。
2〜3日前からお天気が心配でしたが,曇りのちょうど良い天気でした。
たくさんのお父さん方,お母さん方が集まってくださり,子どもたちのためにプールを作ってくださいました。
ご協力くださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
また,PTA役員の方々には,ボランティア募集の段階から動いてくださいました。
3日前には暑い中,下準備をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
皆様のお力のおかげで,子どもたちとプール遊びが楽しめます。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp