![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:76 総数:1189518 |
学年集会〜2年生〜
3限に行われた2年生集会の様子です。
![]() ![]() ![]() 学年集会〜3年生〜
4限に行われた3年生集会の様子です。
![]() ![]() ![]() 進路だより 発行
本日、3年生に進路だより「羅針盤」を発行しております。ご一読ください。
交流会〜6組〜
西陵中学校で,桂中学校と3校で
ユニバーサルスポーツの「フロアホッケー」で交流しました。 ランニング・準備体操をして,パスの練習やシュート練習。 本校は初めてでしたが,教えてもらってみるみる上達。 混合チームでゲームもしました。 ゲームは白熱して,大興奮! 最後はシュートも1本決めることができました。 交流会も2回目で顔なじみになり, パスを回したり,和やかに話したりと,楽しく交流することができました。 ![]() ![]() ![]() 部活動風景
三者懇談会最終日です。文科系の部活動も頑張って取り組んでいます。今年最終の活動日となる部は使用場所を丁寧に掃除をしていました。来年、気持ちよく活動がスタートできますね。
![]() ![]() ![]() 授業風景〜1年生〜
家庭科の調理実習です。だしの取り方を学び,かきたま汁を作りました。おいしく出来上がっていたのでしょう。かきたま汁を口に含んだとたん、いたるところでほころぶ顔が見られました。
![]() ![]() 部活動風景
体育館は底冷えの寒さですが、笑顔で頑張る姿が見られました。大きな大会の合間ですが、一日一日の練習が、必ず春の大会に結びつきます。
![]() ![]() 部活動風景
今日は一時、雪がちらつく寒い日でしたが、各部活動それぞれに頑張っています。体調・怪我に気を付けて、残り少ない2学期を過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 「ようこそ 和の空間」のご案内
京の伝統文化体験事業として、能楽堂にて行われる「能」「狂言」「日本舞踊」を鑑賞できるプログラムのご紹介です。
添付しておりますので、ご覧ください。お問い合わせ先は、京都市芸術文化協会です。 「親子でも!ようこそ和の空間」←クリックしてください。 授業風景
2年生の体育です。寒い中でしたが、テキパキと行動していました。また、跳び箱とロイター板との位置を調整するなど工夫して取り組む姿が見られました。
![]() ![]() |
|